感涙!【次男・小3】病院で「ほろり」と泣けた出来事。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

↓図鑑ランキング!今売れてる★テレビ出演でも話題の小学生博士・秀斗くんによる神社図鑑。総ルビ・フルカラーなので小学生から楽しく読めます音譜

↓amazon口コミより「新感覚のおもちゃ!遊び甲斐のある楽しい商品。当分ハマりそう」音譜

↓amazon口コミより「家族と共にやりましたが、とても楽しかったです。このシリーズ、もし次が出たら必ず買いたいので、フォローしました」ビックリマーク

 

スタースタースター

※こちらは2023年11/7に投稿した記事の再投稿です。

 

9歳になった次男(小3)宛に、「日本脳炎」の2期接種のお知らせが配達されてきました。

 

そうか、そんな時期か~。ついでに、私のインフルの予防接種も受けようひらめき電球

 

ということで、二人分の予防接種の予約を入れましたビックリマーク

 

予約したのは、「the地元の病院」という感じの、小さくて、先生、受付の方、看護婦さんも、みんな年季の入ったベテランばかり。長男が赤ちゃんの頃からお世話になっていますニコニコ

 

当時は、先に次男の日本脳炎から、注射を打ってもらいました。

 

次男は、注射は、得意?のようで、キラキラ「じーっ」と針の先を見ていました。

 

次の私。

 

実は、注射は大・大・大・大の苦手ガーン

 

それを知ってる次男は、おーっ!「お母さんがガンバレ~」と応援モード。

 

それをみた看護婦さんが、お母さん「僕は、アルコールアレルギーある?お母さんの腕を消毒してくれる?」と、アルコールの綿を次男に渡してくれました。

 

役割を与えられた次男は、張り切って、アルコールをぬりぬり。

 

お母さん「これで、お母さんは痛くないからね~」と看護婦さん。

 

こんなに感動的な注射ってあるだろうかっ笑い泣き

 

忙しいだろうに優しい看護婦さんに感激したし。

次男が一生懸命応援して、消毒してくれたこと。

 

まるで、お医者さんごっこだったけど、「ほろり」と感動的な瞬間でした!

 

しかし、それで全く痛みが取れる魔法はなく、痛いものは痛いアセアセやっぱり、注射は苦手ですチーン

 

↓楽天口コミより「薄手ですが裏起毛なので、春秋は肌着とこれ1枚で昼間なら十分いけそうです」音譜

↓算数の世界から飛び出した不思議なキャラクターたちと一緒に、算数の世界を旅する気分で読み進められますビックリマーク

1万7千人突破!【学習能力/身体能力/感性】3分野の才能やチカラが分かる遺伝子検査ビックリマーク

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 
 

 ↓ランキングに参加しています。もし良かったらお願いしますm(__)m

 
 
 
↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

クリックするとブログ村の「子育てブログ」の集合サイトが見られます♪
  にほんブログ村 子育てブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村