【起立性調節障害・中3長男】『心電図ホルター』で不整脈の検査へ。その結果。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

↓↓2022年6月発売☆まんがでわかりやすい人気シーリーズ第2弾ビックリマーク「長期化する不登校の要因」「ODが改善されても、なぜ学校に通えないのか」を中心に物語が描かれる。

 

↓青年期までの発達に必要な栄養や運動との関係、周囲の働きかけについて、症例を交え解説ビックリマーク

 

※こちらの記事は、2022年7/2に掲載した記事の再投稿です。

 

3月のコロナ感染後からの体調不良。そして、「起立性調節障害」と診断を受けた長男ニコ

 

 

それから、しばらくは、何とか学校へ通っていましたが、5月の下旬から、6月の上旬にかけて体調が悪化。

 

遅刻、欠席、保健室が増えました。

 

特に、ショック「動悸が凄い」「心臓が痛い」と訴えるようになりました。

 

アセアセ「心臓の病気だったら、どうしよう・・ガーンと不安を訴える長男。

 

私の兄が不整脈で他界したこともあり、お医者さんから「念のため、心電図ホルターやってみましょう」と言われ、ホルター検査しました!

 


↓スマホ不要。一般的なスマートウォッチの約40倍の精度ビックリマークレベルアップした健康管理が可能!

 

結果が出るまで、2週間かかるらしく、やっと検査結果が出ました!(検査結果を読み取ることができる医師が少ないため、結果がでるまで時間がかかるらしいです)

 

 

お父さん「不整脈ではありませんでした」とのこと。

 

とりあえず、一安心拍手

 

不調が続いてたときは、体育祭前で、練習が増えて、体に負担がかかていたせいかもしれませんね~と話して、診断結果の話は終わりました。

 

起立性調節障害は、少しの生活の変化が負担になると聞いていましたが、まさにその通りだったようです!

 

最近は、動悸も、心臓の痛みもなく、学校には、通学できていますニコニコ

 

↓危険性の高い不整脈を見逃さない!命に直結する頻脈性不整脈の治療法と予後の過ごし方とは!?

↓コンプリメントトレーニング=その子の「よさ」を認め自信を取り戻させる言葉がけ。不登校・電子機器依存・起立性調節障害・暴力…コンプリメントで解決した57例の真実。

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

ランキングに参加しています。よかったらお願いしますm(__)m

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

中学生の子について書いたブログが見られます♪

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【コロナ後、コロナ後遺症、OD検査、成長期の病気、不登校】