マフラー | HIROブログ

HIROブログ

ブログの説明を入力します。

今日千葉北ナプスにてオイル交換&オイルエレメント交換してきました(300V)


メンテ終了してメカニックのお兄ちゃんがバイクを押して持って来てくれました、これ新車ですか?いえ新古車みたいな感じですと答えました



そしたらその店員のお兄ちゃんがホイル塗装しました?(・_・;

タイヤは外さないで塗装したんですかと...

(それが俺のやり方なんだよ! オリャ!! (ノ*`▽´*)ノ ⌒┫ ┻ )

自分ペンキ屋だから塗っちゃったって言っときました(笑)

近目で見ると、😕んーって感じかな、遠目ならgoodですよ👍走行中なら尚更GOOD!

最後にお兄ちゃんがいずれうちでタイヤ交換されますよね? と聞いてきたから


言われる前に


ハイ👋しますよ!ホイル塗装傷ついても問題ないですから気にしないで俺は塗装屋なんだからって交わしたら笑ってましたよヽ(;▽;)ノ

ナプス千葉北さんありがとうございましたm(._.)m



14時過ぎにナプスを出て自宅に戻りマフラー交換に着手しました


エキパイは既存のまんまで中間パイプとサイレンサーを装着したんですが・・‥

見た目は悪くないですよね!


しかし支持されてるステは本体と穴合わず加工必要です😥サイレンサー部のバンドステのみで支えてる感じすねーヽ(*>∇<)ノ 

軽量素材だからまだしもエキパイに多少の負担かかると思うんだけど|( ̄3 ̄)|?

どうなの¿?


とりあえず東関道試走して来ました


『結果』

爆音すぎて乗ってられない

アイドリングでもたまらなくうるさい

旧車會の方々も真っつぁお

インカムでミュージック流してもなーんも聴こえない


まぁ〜

こんな感じなんで元に戻しました明日のツーリングで相方に迷惑かけちゃうし(騒音で)


それでもノーマルマフラーながらエクザップは全開にしてあるのでまぁまぁな

サウンドかな〜ε- ( ̄、 ̄A) フゥー


ではまたで〜す( ; _ ; )/~~~