2021年カレンダーとお正月のお箸 | 守山駅前整体院『整体師Wの日常』

守山駅前整体院『整体師Wの日常』

JR守山駅近くの守山駅前整体院で活躍する整体師Wのざっくばらんなブログです。栗東市・草津市・野洲市・湖南市・大津市からご来院も多数♪

施術例や健康についてのこと、仕事を通して考えること、日常の出来事などを自分なりに書いていきたいと思います! 

先日、Fさんから手作りの2021年カレンダーとお正月のお箸をいただきました。

 

80代のFさん、毎年手書きで絵付きの年賀状80枚(以前は100枚ぐらいだったと思います)と手描きのカレンダーを30枚、お箸入れ5膳分を30セット作られていますびっくり

 

なので・・・毎年この時期は「腕が痛い」と言われますにひひ

初めて知りましたが、お箸入れは寿の字もハンコも自作だそうです。和紙

を折るのも自分でされているとか。

30×5=150回折るだけでも骨が折れますねあせる

カレンダーの絵もひとつひとつ丁寧に描かれています音譜

毎年我が家の玄関で来客を迎えてくれていますパー

 

Fさん、いつもありがとうございます。