こんにちは。


昨日は大分トリニータ戦でした。

「PO狙うクラブ」同士のカード。

絶対負けられないし、引き分けでも許されない試合。


そして今回は


「まちだ青城祭」

「2年半ぶりの声出し応援可能試合」という

勝つしかないタイミング。



青城祭では

先着5000名にTシャツプレゼント、

屋台に「ヨーヨーすくい」など出店が多く出店し、

お祭り騒ぎ。

それに、HTには打ち上げ花火も!!


そして、

2年半ぶりの声出し応援。




本当にここまで長かった。辛かった。

久しぶりすぎてしんどかったーー。笑


スタメン:

3バックスタート?

ヴィニをトップに

平戸、ドゥドゥがその後ろにいる布陣!


ベンチ:ボランチ0…


太田修介、ポープ、山口、アーリアあたりが

コロナ疑惑…??



19時キックオフ!


前半はいつも通り攻める攻める!

でも、最後まで決めきれず

0-0折り返し…


HTには花火!



今年初花火!良かった〜。


後半キックオフ!

と、同時に平戸のドリブル突破からPK獲得!

それを平戸がしっかり決めて先制!


…とはいえ、1点を守り切れる力がないから

追加点が欲しい。

と思っているところ、

大分は一気に選手投入、流れを変えてくる。


後半15分過ぎから

ずっと守っている状況。

選手はバテバテ。一切動かないポポ監督。

そんなところから後半AT決められ、

1-1で引き分け。


勝点3取れるところを、

自ら落とした感じ。




 選手は頑張ってる。

選手は頑張ってるんだけど、

それに呼応するように監督も何とかやってほしい。

「自分の基準にまだ満たしてない」って理由で、

選手を出さない監督は意味わからんのよ。

もう3年目なんだよ。後がないんだよ。

 それにも関わらず試合中は審判に大声で文句、

試合後は言い訳。

 そんな監督があるクラブに選手は来ないよ。

補強もうまく進むわけない。

 こんな監督しか連れてこてなかったフロントにも責任がある。


 今後のため色々考えてください。