2023年4月27日(木)、「やまなか家」でランチを頂いた後は、束稲山方面へ。

目的はワラビ採り・・・ワラビのしょうゆ漬けって美味しい!

 

ということでの出動!

山道を上っていくと所々に高齢者マークの車が数台・・・山菜取りなんだろうね。

でも、車の付近に人影がなくて、山の中に入ってる?・・・ぎゃー!熊が怖い!

 

なので、俺はげいび渓・幽玄洞方面に左折し、さらに右折した先の道端に生えていたワラビをゲット!

 

 

道端に生えていたので汚れがねー・・・で、水洗い。

 

 

アク抜きはこちらのサイトを参考に、ちょっと本格的?な方法で実施。

 わらび   約500g

 水      1500mL

 重曹     小さじ2

 

 

大きめの鍋に水を入れ、火にかけて沸騰したら重曹を入れる。

 

 

火を止めて粗熱をとり、80℃くらいになったらワラビを入れる。

 

 

ワラビを入れた状態で温度が65℃くらいがベスト。

 

 

ワラビが全部つかるように押しフタをし、水を入れたやかんを重石として乗せる。

 

 

このまま一晩(12時間くらい)放置。

重しと押しフタを取ると水の色が黒っぽくなっている。

 

 

鍋から取り出して流水で水洗いする。

 

 

次に醤油漬けのタレ作り。

小鍋に醤油200mL、みりん大さじ3、料理酒大さじ6、砂糖大さじ2を入れる。

 

 

火を入れて沸騰させ、アルコールを飛ばす。

 

 

ワラビを食べやすい長さにカット。

 

 

漬けダレの粗熱が取れたらカットしたワラビを入れ、フタをして冷蔵庫へ。

 

 

一晩ほど漬け込んだ後に食べてみる。

おろしショウガをトッピング。

 

 

これ、美味しー!

アク抜きがうまくいった!のか、ワラビがトロっとし過ぎず、シャキシャキッとした食感で苦味がなく、その後にトロっとくるのがいいねー。

おろしショウガで味が引き締まるのもいい。