2022年10月15日(土)のIAT「Go!Go!いわて」の特集「なぜ?なに?いわて」のコーナーは「西和賀町の山奥で不自然なコンクリートを発見!近づくとお湯が張られていた。誰が何のために管理?しているのでしょうか?」という視聴者からの手紙が届いて、その野天風呂を探すために西和賀町にアンダーエージの2人が向かう・・・これを見て、あれー?あれれ?これってあれじゃないの?と思う。

 

西和賀町で地元の人たちに聞き込みするが、みんな聞いたことない!だって。

これ、編集入ってない?・・・少なくても年配の人は知ってると思うんだけど。。。

 

で、仕込んだ?宮城県から来た人に聞くと当然「知りません」で、「今日はどういったご用件で?」と訪ねると「あそこのお店にキノコを買いに来た」だって。

 

で、そのキノコのお店に聞き込みしたら「昔はね・・・見立温泉というのがあった」。

キター!やっぱりだよ。

 

 

この見立温泉って、2009年9月に訪問してる!

 

今回Go!Go!いわてで訪ねた時もキレイに保たれていたので、きっと誰かが定期的に管理してるんだろうね・・・と思う。

 

でも、番組でも用心してたけど、クマが出てもおかしくない場所なので、安易に近づかない方がいいかも?