2021年4月4日(日)の夜勤明け、帰宅すると向かいの家の庭と道路にかじられたような痕があるリンゴが転がっている・・・なに?向かいの家の庭には5,6個はありそう。
その日の夕方、出かけようと家を出ると、そのリンゴが自宅の庭にある。
なんで?何かの嫌がらせか?
それともカラスかなにかのイタズラ?・・・でも、カラスって普段見かけないし
こういう時、防犯カメラがあるといい!
で、実は以前に購入して取り付けてあるんだけど、これが使えない!
動体検知モードにしているんだけど、何も動いていないのに頻繁に録画になるし、肝心の時に録画されていない・・・今回も。
もう、ただのダミーカメラ状態。
さらに7月25日(日)、車庫前の敷地内に干からびた犬のウン〇?
飼い主さん、マナーは守ろうよ。
ずっと前だけど、庭の中央に砂利が盛られておりなんだろう?と砂利をどけると犬のウ〇コがあったこともある・・・そこまでする?って感じ。
こりゃ、防犯カメラを買い替えないとな・・・
で、ヤフー!ショッピングのお店に注文し、8月13日(金)着。
防犯ステッカーが付いてた。
防犯カメラのセット内容。
ドライバーや六角レンチなどの工具も付いている。
取説に従ってカメラ本体をバラシて手持ちのマイクロSDカードをセット。
取説に分かりづらいところや、実際と違う説明のところがあったが、専用アプリでWi-Fiルータと接続し、スマホ及びパソコンでモニターできるようにセットアップ。
動体感知も正常に作動する様子。
但し、防犯カメラ設置位置がちょっと離れておりWi-Fi電波が届かない。
Wi-Fiルータを買い替えようかとか思ったが、アマゾンで安いWi-Fi中継器を見つけたのでとりあえずこれを試してみることにして注文。
Wi-Fi中継器を8月17日(火)にヤマト運輸営業所止めで受け取った次の日の8月18日(水)の朝、庭を見るとトウモロコシ?
確認すると食べ散らかしたトウモロコシ・・・誰の仕業?
皮が付いたままなどの状況からすると野生動物?鳥?なんだろうけど・・・それともうまく偽装した人間?
やっぱり、防犯カメラが必要だなー
この日(8月18日)、Wi-Fi中継器をセットアップして玄関のコンセントにセット。
役立たずの防犯カメラを撤去して、購入した防犯カメラを設置。
今回は、うまく働いてくれるといいんだけど・・・
したら、Wi-Fi中継器のおかげで、自室でモニタがバッチリ!
それにパソコンでもバッチリ。
カメラを増設しても同時モニタが可能なようなので、車庫前のモニタ用にもう1台購入しようか。
Wi-Fi中継器の消費電力を測定すると4W。
口コミでは「すごく熱くなる」というコメントがあったが、触れられる程度の発熱であり、まあこんなもんでしょ。