2021年3月28日(日)、IATがまとめて再放送していた「ポツンと一軒家」(テレ朝系)は岩手県が3軒。

その中で遠野市宮守町の山ん中の一軒家は「飛龍山」という肌にいい水を沸かした湯治場らしい。

取材当時は、入浴は予約制?になっており、年配の姉妹2人が麓から通って対応しているとのこと(本放送は2019年12月8日)

 

ちょっと興味が湧いたのでグーグルマップで場所を調べると、その近くに「平山温泉」というのがある。

ここは入浴できるの?・・・と、検索してみると現在は入浴は長期休業中で「ふしぎな水」は販売しているらしい。

 

 

さらに興味が湧いたので2021年4月21日(水)、北上市方面に遠征したついでに「ミステリー坂」に続いて訪ねてみた。

「ミステリー坂」もこの平山温泉を調べているときに発見した。

 

「ミステリー坂」を後にして遠野市方面に進んでいくと「神秘水ふしぎな水白龍閣」の看板・・・ここだな

 

 

ちょっと先の脇道に車を停めて近づいてみる。

左側に鳥居があり、その先には祠。

 

 

右側には「平山温泉」の建物。

休業中ということで、関係者?の車が1台停まっているだけでヒッソリとしている。

「ひらやま」じゃなくて「たいらやま温泉」なんだね。

 

 

左側に進んでいくと「ふしぎな水」の水汲み場?

1リットル30円。

 

 

神社ではご祈祷してもらえるらしい(現在もしてもらえるかは不明)

 

 

水汲み場には水道の蛇口が・・・ちょっと風情がないような

水代はお賽銭箱に入れるシステム。

 

 

祠の右側には「保存会員専用」と書かれたタンクが2基。

 

 

次にポツンと一軒家の「飛龍山」へ。

平山温泉からさらに遠野市方面に進んでいくと「飛龍山」と書かれた案内表示。

電話番号が書かれており、たぶんお風呂の管理人さんの連絡先と思われる。

 

 

遠野市方面から。

「飛龍山方面」と書かれた案内板にも電話番号。

 

 

侵入路は砂利道でポツンと一軒家を見ても道路がかなり悪そうなので、「飛龍山」訪問は断念。

昔だったら訪問したと思うけど、今は車が大切&熊が怖いので悪路の山ん中は避けるようにしている。