治療が始まる安心 | がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

2度のがんを経験した私は、がんと共に生きています。
がんとの向き合い方で悩んでいる、
大切な人のがんのことで頭を抱えている、

「健康サポーターメッシー」は
あなたが自分らしく「健康」に生きることを信じ、本気で応援します。

ご相談いただいた方から

ようやく病気が判明して治療がスタートするとメッセージをいただきました。

 

数か月前から病院で検査を受けても病名が確定せず

「とりあえず治療」を提案され

どうしたものかとご相談いただきました。

 

判断が難しい症例は先生の見解が分かれることがあります。

どちらが正しいかは治療をしてみないと分からないことだってあります。

 

そんな時は、

検査内容と検査結果、治療方針に一貫して違和感がない方を選ぶことがおすすめします。

 

その検査をしたら、もう少し詳しい情報が分かってもよいはずだけど...

今の情報で先生が治療を決断した理由を説明して欲しいかも...

 

経過を一緒に整理していたら

『やっぱり納得いかない!』と思ったようで

自力で別の病院を受診して、病名が確定されたそうです。

 

病気は楽観視できるものではないですが

これだけ悩んでたどり着いた治療なので

前向きに治療と向き合っていただけると信じています。

 

治療方針が決まらず時間ばかりが経過する時期はほんとに苦しいです。

病院任せにせず、自分の意思で決断するのはとても勇気がいることなので

健康サポーターとしてお手伝いしています。