日常の中でもやもやすることがあった時は、ビジョンの再確認を! | がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

2度のがんを経験した私は、がんと共に生きています。
がんとの向き合い方で悩んでいる、
大切な人のがんのことで頭を抱えている、

「健康サポーターメッシー」は
あなたが自分らしく「健康」に生きることを信じ、本気で応援します。

がん患者の心境がジェットコースターのように

日々、いやいや時間ごと変化するので

その状態ごとの患者さんをサポートする体制が存在します。

 

専門的な知識を知りたい人のための国が出している情報

お金や就労のことを相談する窓口

同じ悩みを持つ仲間と出会うための患者会

 

私たちの法人が実施している

悩みを抱えている患者さんを我々が訪問する訪問型サポート

医療者と患者のお互いの想いを共有する場作り など

 

熱い思いを持ったメンバーが様々な形でサポートを提供しているので

「こんなサポートが欲しい」と自分でその時に必要なサポートを明確にできれば

探せば希望する支援を受けられる可能性が高いんです。

あとは検索するキーワードを知っているかどうかです。

 

一方で

サポートを運営している人たちは

自分たち以外の活動の価値を認めつつも

それぞれが独自に尖った活動をしているので

活動同士がうまく連携しているかと言ったら

決してそうではないのが現状です。


うちはうち、よそはよそ

お互いどこかで繋がったらいいですね

のような感じ。

 

私も正直、自分と違う形で患者さん支援をしている人の情報を

無意識に頭の中に入れないようにしていました。

ちょっと感じ悪いですかね(笑)

 

がんを経験していない友人のアドバイスをあり

改めて「患者の生き方」として俯瞰して見つめなおしてみると

 

私たちのビジョンは

自分のやりたいことを、やりたいようにやっている

多少の制約があったとしても、遠慮しないで

そんな生き方をしている健康な患者さんを増やしたい

 

私たちのポリシーは

キラキラ生きている人の生き方を共に喜ぶ!

支援するのではなく、喜びを共有する!

活動の主語が「私は」ではない、相手に足並みを合わせる!

 

日常の中でもやもやすることがあったら

行動や内容にフォーカスせずに

ビジョンを再確認することも大切です。

 

我々のサポートの根底にあることを再確認した週末でした。

今日もありがとうございました!

 

 

* * * * * * * * * 

◆毎週水曜日に「生き方」をテーマにした動画を配信しています。

 リンクはコチラから

 

<動画の中で紹介する情報を募集中!>

◎ 誕生日の想いで

◎ 旅行に行ったら食べた方がいいおススメ料理

◎ いまはまっている食べ物

 

 

 

◆病気のことで悩む患者・ご家族の最初の1歩を応援しています。

 法人HPはコチラから(無料相談も受け付けています)

 

* * * * * * * * *