夜間勤務の女性の乳がん発症リスク | がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

がんと共に生きる 健康サポーターメッシーの日常

2度のがんを経験した私は、がんと共に生きています。
がんとの向き合い方で悩んでいる、
大切な人のがんのことで頭を抱えている、

「健康サポーターメッシー」は
あなたが自分らしく「健康」に生きることを信じ、本気で応援します。

女性も男性と同じようにバリバリ働くように世の中になりましたが、夜間勤務は女性の乳がんの発症リスクを30%高めるとの研究結果が「国際がんジャーナル」で発表されました。

仏国立保健医学研究所が率いる研究チームによると、夜間勤務と乳がん発症の関連性は
 「深夜シフトで勤務する女性」
 「夜勤を4年半以上続けている女性」
 「週平均3日未満の夜勤をする女性」

で主に確認されたそうです。

リスクを高める原因は、体内時計をつかさどる時計遺伝子の混乱や「内的脱同調」、
睡眠不足による免疫系の変調などが考えられるそうですが、
乳がん以外にも影響がありそうですね。

過剰に心配をする必要はないですが、心には留めておきたいですね。

「第3回 闘病経験を語る会」を開催します。
詳細は下記のサイトをご覧ください。
こちらです