こんばんは^^


金曜日の夜って、なんか良いですよね。

ゆるーっとしながらコーヒー飲んで甘いもの食べたり、時にはビールのんだり。

今日は夜から今川焼を食べてしまいました。←こんなことしてるからニキビに悩まされるんですよね💦笑



ところで、自分の中に2人の人格がある話。

最近このことにようやく気づきました。だから悩んだり考えたりするときもあれば、よし!何でもやってやろうってときもあって。

気持ちの上がり下がりが激しくて自分についていけないときがあるんですよね💦



たとえば、わたしは飲み会とかワイワイやることや人との繋がりが好きだけど、現状は夜に子どもを置いて外出できません。だから、いまはできること(勉強や相談業務など昼にできること)をゆるりとやれば良いんだよ、っていう通常の自分と、

ちょっと強い激しめな自分がいるんです。


激しめで強い自分は、

「あなたは、できないできないって言い訳ばかりだけど、昼間に何か活動してますか?お昼にやってる異業種交流会に片っ端から参加したらどうですか?」

って言ってくるんですよね。


だから、激しめな自分が強いときは、ちょっと落ち込みモードになることがわかりました💦



この2人の自分…。どっちも自分ですが、きっと激しめな方に従っていたら自分が潰れてしまう気がするんですよね。


わたしはそんなふうになりたくて司法書士になったわけじゃないでしょ、って。


最近は、激しめな方が出てきたら、

「まぁ、待ちなさいよ。あなたの出番は今じゃないのよ。」

と思えるようになってきました。


この2人の人格をうまくコントロールしていけたら良いなぁと考えています。