モラハラ離れた後も残る恐怖 | モラハラ・言葉の暴力で傷ついた心を癒して、本来の私へ

モラハラ・言葉の暴力で傷ついた心を癒して、本来の私へ

モラハラで傷ついた心を癒し克服して、ありのままの自分を取り戻した、私の体験や考え方をお話しています。

モラハラ離れた後も残る恐怖

こんにちは、岩崎 剛です。

先週新宿ピットインに、類家新平さんを見に行ってきました。

その時に、初めて吉岡大輔さんのドラムを聞きました。

繊細で、キレのあるドラムで、すごく良かったのです。^^


そして、人が良さそうな雰囲気そのままに、ドラムが出過ぎないで、絶妙のバランス、ここぞの決め時は、もちろん素晴らしいプレイでした。^^


4 AM/T5Jazz Records


¥価格不明
Amazon.co.jp



image.jpeg



モラハラパートナーと別れ、離れたのになぜかびくびくしたり、何かしようとしても、自分で決められない。

周りの人に、何か言われるのではないか。

こんな自分には、価値がなくて誰からも相手にされないのではないか。

傷心していて、ものすごく自分に自信がないあなたがいます。


モラハラを受けてしまったあなたは、きっとたくさん自分責めをしていたのでしょう。

怒られる私が悪い、こんな自分ではいけないもっと頑張らなきゃ。

ミスをしないようにしなきゃ。

言われた通りに、必ずやらなきゃ。

今までずっと、そういう生活をしてきたわけです。


そんなある日、買い物に出かけると、ちょっと口調が荒い店員さんがいました。

普通に話しているだけなのに、なんだか怖く感じます。

また、自分に男性が近寄って来るのが怖くて、ある程度の距離を保っていたりします。

また、職場でミスをして、その事を指摘されるのがすごく怖いので、つい仕事に完璧さを求めていたりします。

なんだか、周りの人みんなに見られていて、自分のダメな所をうわさされている、そんな気がしてしまいます。


私はどうしたんだろう、以前の私とぜんぜん違う。

長い間、モラハラを受け続けたせいで、臆病な自分になってしまっています。


もう怒られないから、安心していいはずなのに。



みなさんは、いかがでしょうか。

モラハラする相手と離れたのに、まだその当時の恐怖がよみがえってきていませんか。

あなたの心の中に、その当時の記憶が残っていて、似たような事がおきると、また怒られるのではないかと反応してしまうのです。

目の前の人は別人でも、あなたは、モラハラパートナーを思い出してしまっているのです。


当時の恐怖感や無力感、自分への自信のなさ、これはモラハラを受けていた期間が長い程、すぐには変われなかったりします。

少しづつ、当時辛かった自分の気持を感じて、吐き出して手放していきます。


恐怖感を、手放していけると、同じような状況でも感じ方が変わり、怖さがやわらいでいきます。


そしてもうひとつ大切なのは、自分責めをやめることです。

自分責めをやめると、周りの攻撃的な人たちとの出会いが少なくなっていきます。

自分を大切にしてくれる人との、出会いが増えるのです。^^


あなたが、自分を責めていると、それだけ人からも責められると感じています。

あなたが、自分を肯定できると、人からも肯定される、愛されると感じます。

あなたが、自分をどう思うかで、人との出会い、付き合い方が変わります。



あなたは、きっと自分の素晴らしさに気づきます。

そして、素敵なパートナーと出会い、幸せをつかむことでしょう。^^