鬼殺隊活動内容 | 好きなことをひたすら喋るとこ☺︎

好きなことをひたすら喋るとこ☺︎

⭐︎ネタバレあり
⭐︎完全なる自己満
⭐︎雑学、考察、解説
⭐︎ただただ喋りたいだけ
⭐︎たまに他のアニメや趣味
⭐︎更新頻度めっちゃ気まぐれ
✖️アンチはお引き取り下さい✖️



第3回オリエンテーションは

活動内容と大まかな流れ



支給品を手にしたら

もう立派な鬼殺隊の一員です⚔️!











【活動内容】

◆鬼を狩ること

・別名:鬼狩り


・活動内容の大半を占めとって、

支給品が揃ったらすぐさま伝令が

入ることも🏃‍♂️💨


・政府非公認のため鬼殺隊外部からの

支援がないけん、自分の身を守るために

呼吸法の体得は必須👊




◆鬼を知ること

・主食:人間

喰った分だけ強くなる

※人間の食べ物は気持ち悪くて吐くそうです


・驚異の再生力あるけど、

太陽光を浴びせるか日輪刀で首を斬れば死ぬ


・異能の鬼→血鬼術とゆう特殊な術を使う鬼


・異形の鬼→人間離れした見た目の鬼




◆鍛錬

『全集中の呼吸』

→肺を大きくして、血に大量の空気を

取り込むことで爆発的に力を増幅させて

各種の呼吸を最大限に引き出す




『全集中・常中』

→全集中の呼吸を常にしとる状態👊

できる人とできん人では雲泥の差が😨

難易度高めやけど体得できれば

身体能力が飛躍的に向上、ちなみに

柱や継子は常にこの状態

まじ、バケモノやね😨





『呼吸の派生図』

.                                                   ⇨始まりの呼吸

┏━━━┳━━━╋━━━┳━━━┓

水         炎         岩         風         雷    ⇨基本の呼吸

┣━┓   ┃                     ┠─┐   ┃

蛇   花   恋                     霞   獣   音    ⇨派生の呼吸

.     ┃

.    




始まりの呼吸

戦国時代のとある剣士が

もともとあった剣技に日の呼吸

合わせたことで威力がアップ👆


全ての呼吸はここからの派生で、

非常に強力な呼吸やけど

使い手がなかなか現れんけん謎が多い




基本の呼吸

上記の剣士が他の剣士たちに

呼吸法を指南したけど、

日の呼吸では強力すぎて上手く使えんくて

剣士たちそれぞれが

自身に合わせた結果できた呼吸


特に水と炎は歴史が古くて

いつの時代にも必ず柱がおったとのこと

→水の呼吸は使い手が多いのと

   防御特化やけん比較的生存率が高いけん、

   炎柱は代々煉獄家から輩出しとるけん

   結果こーなるんやと思う🤔




派生の呼吸

基本の呼吸から派生した呼吸で

隊士の個性によって独自に編み出された

オリジナル性が高い呼吸も多いなか、

花と霞は割と使い手がおって

そこそこ歴史もある


獣は風の呼吸に似とるってだけで、

正確には派生ではない











👇柱たちは下記の内容もこなしてます👇



◆柱合会議

・半年に1度、柱全員が当主のもとに

集まって行われる会議


・鬼狩りに関することの他、隊内での

揉め事があればこの場で決を取って対処


・その他の主な議題は

鬼の出没地域、鬼舞辻の現在の居場所や

どんな企みをしとるか、次世代の柱、

鬼殺隊全体の風紀や力量のバランスなど




◆継子への指導

・継子:柱が認めた優秀な隊士


・直弟子として柱が直接指導

→元々の才能も加わり、破格の力がある



※呼吸が違っても柱に認められれば

継子になることは可能


※と、言っても柱の指導が厳しすぎて

みんなついて行けんで逃げ出すけん

現時点では継子はカナヲのみ、

玄弥はあくまで岩柱の『弟子』




◆柱稽古 追記:第4期アニメ化決定しました🥰!

・柱や元柱が直接指導する稽古


・柱それぞれが用意した訓練に隊士が合格

すれば、次の柱の訓練にうつれる




⑴音柱:基礎体力向上

走り込みによる向上訓練


⑵恋柱:地獄の柔軟

舞踏を取り入れた柔軟運動と

力づくの股割り ※隊士は全員レオタード姿


⑶霞柱:高速移動

合格基準の速度になるまで

素振りと打ち込みを繰り返す


⑷蛇柱:太刀筋矯正

障害物の隙間をぬって打ち込み

失敗したら障害物役に、、、


⑸風柱:無限打ち込み

大勢で一斉にひたすら風柱へ斬りかかり、

一撃いれれるまで無限に続くけど

風柱に失神させられたら事実上の休憩、、、


⑹岩柱:筋肉強化

滝行・丸太運び・大岩押しの三段訓練

途中放棄も自由




※今回不参加やけど、おそらく

水柱:防御力

蟲柱:瞬発力








強制参加やないけど、基礎体力から

専門技能まで習得できるし

普段は柱は忙しすぎて

こんな機会めったにないけん

率先して参加しましょう!




しかも柱たちにとっては

痣の発現を目標に修行する

ってのもあるけん

意気込みはそーとーなもので、

普段の継子への指導よりも

さらに厳しい😨
















【任務の大まかな流れ】

①伝令を受ける

→担当の鎹鴉から任務の知らせが届き、

指定された場所へ急行💨

その他、柱などの上官から直接

任務を与えられる場合もあり


柱は普段は広大な担当地域に駐在しとって

十二鬼月の可能性が高い場所があれば

そこから近い柱を向かわせる


稀に敵や土地との相性がいい柱を

向かわせることもあり




②鬼を狩る

→任務地に到着したら実践⚔️

もし、まだ鬼が姿を隠しとる状態やったら

情報収集から行う✏️

任務内容や鬼の強さによっては

単独やなくて共闘することもあり




③休息

→任務後には体を休めて、

次の任務に備えることも必要💤

任務後付近にある藤の花の家紋の家に

世話になることが多いけど、

治療や静養が必要なら蝶屋敷へ🦋



また、蝶屋敷にて静養後は

『機能回復訓練』を受けられます!

.        

⑴寝たきりで固まった体を揉みほぐしたり

力づくの柔軟 ※まじ激痛


⑵相手と向かい合い、薬湯が入った

湯呑みを取り合う反射訓練 ※薬湯けっこう臭う


⑶鬼ごっこをして走り回る相手を

捕まえる全身訓練 ※めっちゃ疲れる




各項目に特化した蝶屋敷のメンバーが

相手になるため、相応の覚悟を持って

臨みましょう😨









あくまで基本の流れのため

これに固執せず、臨機応変な対応を🤛!