玄米先生に憧れている♡ | みんな愛と光、みんな違ってみんないい、照乃ゐゑ照ちゃんのブログ

みんな愛と光、みんな違ってみんないい、照乃ゐゑ照ちゃんのブログ

みんな愛と光、みんな違って、みんないい♡
足らないものは足らないままで、自分を信じ、自分を愛して、自分に正直に生きる♡
そんな照乃ゐゑオーナー&㈳かみかみごはん代表理事の照ちゃんの魂丸裸あるがままのブログです。

はい、照ちゃんです。

本当は、昨日は、照乃ゐゑの「太陽の畑部」の集まりでしたが、

能勢は大雨警報が出て、お休み。

 

 

そんなことで、その集まりで、話をしようと思っていたことについて描こうって思ったんだけど、

その前に、「私、玄米先生に、憧れてるわー。」ってことに氣がついて、

 

 

ナハハにこの題になりました。

玄米先生、大好き♡

 

 

玄米先生は、誰かというと、

この漫画の主人公。

(ドテっ)

 

 

 

 

 

もしよければ、大人買いしてみてください。

自然系が好きで、地球LOVEで、食べる事が好きな人にはお勧め地球

 

 

こう描いて、私は食べることが好きなのかなーなんて思う私。

(ここら辺は、マッピングしてみても、いいかも・・・)

 

 

なんしか、

この漫画の主人公の玄米先生に憧れてます。

 

 

本当、かっこいい!

超、好き!!

いや、漫画ですが・・・・

 

 

こんな人になりたい!!

いや、漫画ですが・・・・

 

 

この最終巻に、玄米先生の理想郷があるんですが、

これを、照乃ゐゑでしたい!!

 

 

て、改めて、思いました。

この漫画と出会ったのは、まだ、照乃ゐゑを取得する前。

 

 

自然系の食堂の本棚にあって、発見。

https://ameblo.jp/tt-teruyo-loveandpeace/entry-12041014594.html

 

 

で、照乃ゐゑの畑と出会った時に、

あー、これやーって思った。

1461543396794.jpg

 

ここが理想郷になるって思ったものの、

建物もゴミ屋敷だったから、

 

 

畑や田んぼは後回しになって、

その後、自然農や自給農、ありがとう農法を学んだので、

 

 

すっかり、玄米先生の話を忘れてて、

(忘れていたんかーい!!)

 

 

やっと、先日の「太陽の畑部」の講座で、

話すことを考えてたら、思い出した!!

 

 

で、確か、これが私のしたいことだったと・・・・

どのページだったけ?

 

 

そのページを探して、読んだ。

そしたら、他のページも読んで、

玄米先生熱に火が付く。

 

 

『太陽の畑部』の教科書にしようかなーってぐらい。

本当、玄米先生の弁当箱って、いい。

 

 

私が、自分自身のことが、

私も、宇宙の一つだと思うようになったのは、

 

 

畑をしている時で、

みんなが全てが一緒なんだと思ったのも、畑をしている時。

 

 

心がとっても癒やされて、

暖かい氣持ちが溢れ出し、畑で泣いた照ちゃんです。

 

 

その時に、誰かに教えてもらうのではなくて、

こうやって、農を体験することによって、

 

 

自ずと目覚めることが自然だなーって思った。

「あーしなさい、こーしなさい」ではなくて、

 

 

誰かが見守っている環境があって、

のんびり自然農で、自分と向き合いつつ、

農業をする環境があれば、

 

 

自然に自分自身で、花が咲くように、目覚めて、

世界は平和になるんじゃないかなーって妄想した。

 

 

誰も、敵はいなくて、

人は自然とセットで、

全てに生かされて、今、ここに生きている。

 

 

この感覚を感じるのは、

頭でなくて、誰かに教えてもらうのではなくて、

 

 

大地や風や空や、水や草や、五感をフルに使ってこそ、

自然と湧き出てくる感覚じゃないかと思う。

 

 

だから、私は、その環境を用意したい。

 

 

その氣持ちが、大元にあって、

照乃ゐゑで農業を始めた。

 

 

荒れた大地を耕作するのは、個人では大変で、

今年から「太陽の畑部」を作って、みんなで耕作している。

それが、動物に食べられて、苦戦中だけど。

 

でも、私は、

玄米先生の弁当箱10巻に出てくる理想郷を作りたいんだ。

 

 

畑部のみんなにも、わかるように、ここに、載せておこうっと。

 

 

 

 

なんと、ここに、休耕田から、畑にする方法が載っていた。

描いてあるやーんって感じ。

今頃、氣がつく、私笑い泣き

 

 

 

 

 

ここで、ページは、「弁当の日」の話になって、

また、ここから、理想郷の話に。

 

 

名言を記入しておこう。

「食べ物は、体をつくりますが、食べ方は心をつくります。」

「楽しく食べることは、楽しく生きることですから!」

 

 

玄米先生の名言。

 

「おそらく、食べる事を共有することが、

お互いの喜びを共有することなのだと、

体が知っているからだと思うのです。

 

 

土を耕し、作物を育て、収穫し、調理をして、

食べるという基本を、

この”理想郷”で共有することが、

 

 

生きていく上での大きな喜びだということを、

感じてもらえると、僕は信じています。」

 

 

「食は、命の源ですから。」

 

 

はい、こんなこと、するぞー。

はい、長期展望をもって、進みます。

 

 

 

太陽の畑部のみなさま、こんなことがしたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

もし、太陽の畑部に入りたいって方がいましたら、ここを見てね。

全然、試行錯誤中ですけど・・・

https://resast.jp/page/event_series/34524

 

 

地球LOVEな仲間、集まれー!!

 

 

 

Thank you.

I love you.

I'm sorry.

Please forgive me.

 

 

読んでいただき、ありがとう。

感謝です。

 

 

 

 

 

照代