仕事に追われるほどでもないとは言え、1日休める日は少なくて、仕事を早めに終わらせて夕方から映画に行ったり…
仕事と雨の合間を見てバイクのメンテをしたりしてました。
車検で真っ白になってきたチェーンを洗浄すべくジャッキアップ。
このやり方も慣れたものです。
今回は初の前スプロケカバーも外して洗浄する事にしました。
想像通りキッタナイ!
カバーは案外簡単にキレイになりました。
スプロケ本体周りはチェーンクリーナーを使って洗浄していきます。
本当はチェーンもスプロケも外して洗浄しないとダメそうですが、クリーナーの噴射力と指を使って洗浄。
結構な大きさの小石がポロポロとたくさん出てきました。
もちろんVTRもやります
バリアスコートで車体もキレイにして終了。
蒸し暑くて大変でした。
唯一、1日休めた17日は、BRZで滋賀へ行ってきました。
目的は守山市にあるクラブハリエのケーキバイキング!
全国にクラブハリエあれど、ケーキバイキングがあるのはここだけらしいです。
妻は何よりもケーキが好きだと断言しており、以前からリクエストされていたんですよね。
僕はケーキよりあんこ派だったんですが、最近はすっかりケーキ派になってしまいました。
朝6時半に出発の予定は7時出発に。
もはや我が家の定番ですな。
大きな渋滞もなく9時に到着。
並んで整理券をもらいます。
僕たちは1時スタートの組になったので、空き時間は近くにあるアウトレット竜王に行きました。
竜王では九州フェアをやっていて、先ずは腹ごしらえにと中津からあげと鹿児島黒豚焼きそばを購入。
焼きそばは味が濃くてイマイチでしたが、中津からあげはメチャウマでした。
そもそも特にからあげ好きと言うわけではないのですが、中津からあげは最高に美味くて、おかわりをしたかったほどです。
ただこの後にケーキバイキングが控えているためおかわりは断念。
その後、僕も妻もちゃっかり洋服を購入していざクラブハリエへ!
ケーキはタルト系とムース系、定番のバームとロールケーキ、焼き菓子と簡単なパンピザ、アイスクリーム、飲み物飲み放題といったところでした。
いわゆる生クリームのスポンジケーキ系が無かったのが残念でした。
やはりケーキはショートケーキが美味いですからね。
1時間半のバイキングを終え、「びわこテラス」に行こうかと思ったのですが、混んでるかな…と思って比叡山ドライブウェイに行ってみました。
連続するキツイめのコーナも、抜群の足でスイスイ走るBRZ。
コーナリング速度が速いのでついつい前車をぼう形になってしまいがち…
そんなつもりは無いんですが、つい楽しくてピッタリ付いて走ってしまいました(汗)
ここは紅葉の木が多くて、秋に来るとキレイみたいですね。
この日は曇っててあまり景色は楽しめませんでした。
帰りはオール下道で帰りましたが、大きな渋滞はありませんでした。
ただ161号湖西道路は大阪方面(反対車線)がかなり長い渋滞でメチャメチャ混んでました(大汗)
加えて局所的な大雨&雷もあって荒れ荒れでした。
視界がかなり悪くて、初めてフロント&リアのフォグランプを点けました。(ちょっとウレシイ♪)
1日休みの17日はこんな感じで終わり、
翌日は昼からバイク車庫の照明を取り付けます。
むう!
薄暗かった車庫内が明るくなっていい感じだ!
そして夕方から仕事をするというなんともハッキリしないお盆の1週間なのでした。