画像だけ投稿してなかなか詳細を書かなくてゴメンなさいです。
余計に心配おかけしたことと思います。
状況を説明しますと、気づいたのは昨日の朝出勤する時。
気づいた時はびっくり!
えぇーーー!!
なにこれ~!!><
なんでこうなったのさぁ?
思い当たるのは、前の日に滋賀の長浜に向った時の事、
海洋堂フィギュアミュージアムに行った時の記事 に
書くの忘れたのですが、
滋賀県に入ると雷がゴロゴロ鳴っていたのですが、名神高速
八日市ICを過ぎたあたりで雹が降って来たのです!
バチバチという凄い音たてて車に雹がぶつかります!
路面にもコロコロいっぱい雹が転がって、積もるのかと思うくらいに
凄い勢いで降ってきました!
あまり事にほとんどの車はスローダウンして路肩に車を寄せてますよ。
なんて酷い天気なんだよぉ~><
でも数分もしないうちに雹が降っているところを走り抜けてしまいました。
通り抜けて彦根に来ると雨の降ったあとすらありませんよ。
まさにあの雹はなんだったんだ?
酷い目にあったもんだ~、でも過ぎてしまえばお出かけしたブログに
書くのを忘れてしまうような出来事だったんですが・・・(汗)
まさかその時にフロントガラスが割れたとは思ってもいませんでした。
たぶん割れた当初は今ほど大きな割れではなかったのでしょう。
私がまったく気づかずにその後も普通に走り回っていたので、
ガラスの割れが広がってしまったのだと思います><
すぐに実家近くの行きつけディーラーの担当営業に電話しました。
「フロントガラスが割れたよ~(泣)
たぶん前の日に高速走っていたら雹が降ってきた、そのせいだと思う」
「雹が降ってきた?おたまじゃくしじゃなくて?」
おい!ww
そのボケ好きですわww
もちろんちゃんと真面目に修理の話もしましたよw
飛び石なら等級据え置きで保険で修理ができるそうです。
てっきり等級ダウンするのかと思って内心ドキドキしてました。
一昨年に自損事故で保険使って修理してダウンしたため
昨年の保険料が上がっちゃっていろんな意味で痛い目にあいました(汗)
でも今回はありがたいことに等級据え置きで修理出来るそうです。
「ちなみに修理代金、いくらぐらいかかるの?」
「15~16万ぐらいかな?」
ひぇ~
限定DD2体も買える金額ですか!(爆)
保険で修理が出来て良かった><、
自腹だったら来月届くニアを泣く泣く手放さないといけないかと
一瞬頭をよぎりましたから。
「でその修理はいつできるの?」
「部品は直ぐに手配できるから、週末ぐらいには取りかかれる、
ただ新しいガラスがちゃんとくっつくのに一晩は預からせてね」
「了解っす、ちょうど週末は連休なのでそっちにもどる予定だったので」
「気をつけて走ってきてね~」
えっ?
あの30センチほど割れたガラスの状態で300キロ走るの?
ひぇ~!、怖いよ~><
マジ大丈夫かよ?(大汗)
今いるところの近所のディーラーに頼めば良かったかな?
まぁ今さら言っても遅いや(汗)
そんなわけで今週末は大きな爆弾抱えて三重から富山まで走ります。
無事に帰れると良いのですが~><

長浜の海洋堂フィギュアミュージアムの帰り道、
びわ湖の湖岸でちょっとだけ撮影してきました。
すてきな夕焼けで喜んでいたのですが・・・
まさかこの時にすでにフロントガラスが割れているとは
気づきもしませんでした><
でも気づいていたら、撮影どころではなかったでしょうが(苦笑)