富山のかまぼこって実は板に乗ってないのですよ。
↓こんなかんじ。
"巻きかまぼこ"というらしいのですが、富山じゃあこのかまぼこしか
売ってませんし、富山県外に出るまで板に乗ってるかまぼこって
存在を知りませんでした。
なので話の中でかまぼこの板が出てくると「?」でしたね(苦笑)
なんでかまぼこに板があるの?
巻きかまぼこしか知らないから、仕方ありませんが、逆に富山以外では
巻きかまぼこの方が珍しいのですよね。
お土産に持ってくると、みなさんびっくりされます。
富山と言えば水産物が多くて美味しくて新鮮なお魚が手に入ります。
かまぼこも地元で作られて消費されているので、この巻きかまぼこ
しか地元では売ってませんし、県外の板付きかまぼこが入ってくること
なんてないのですよね~ww
そうそう金曜日は実家でおいしい地元の獲れたてお刺身頂いてきました♪
やっぱ富山のお魚は美味しいよ♪
そいで、お袋がお土産持って帰れって・・・
白えびかまぼこ?
富山湾でしか獲れない白えびを使ったかまぼこですか!
これは美味しそうですねぇ~♪
それから・・・
ハイカラロール?
ベーコンチーズかまぼこですか?
な、なんですか?
ベーコンで巻いたかまぼこ!
これは見たことないです!美味しそうです!!
いやぁ~変わったもの作ってますねぇww
今晩はこのかまぼこ頂いてみようかなぁ~♪
新湊かまぼこ
http://www.shinkama.co.jp/