今回はおかしいと言うより怪しい状況。
今のところWindowsXPはとりあえず動いています。
何が怪しいのかというと、古い方のデジカメIXY DIGITAL 300の
記憶媒体はコンパクトフラッシュ、普通はノートPCはカードスロットがあるので、
ここに差し込むだけで認識するのですが、愛機DynaBook G8は、つい2~3日
前から Windows起動時に挿してあると認識するが、使用中に途中で挿した時は
認識しないのです。
そして今日気がついたことに、Cドライブ直下には謎のファイルが一杯!
ファイルの日付からWindowsの起動時やスタンバイに移行、復帰した時
に謎のファイルが常に10個ほど出来ている様子。
実害は今のところ無いのだけど、凄く怪しい状況。
ノートPCの買い換え時か?
ところがである、先日実家に帰ったら年末に修理したばかりの
リビングにあるテレビが若干写りがおかしい。
親に聞いたら、数日前から時々なるというではないか。
まさか地震のせい?それはないと思うが、10年ぐらい使った
東芝の29インチブラウン管タイプだったのだが。
テレビの買い換え時か?
となると緊急を要するのはノートPCではなく、実家のテレビ。
今なら32インチ液晶テレビ地デジ対応で15万~20万ぐらいか。
しょうがない、手持ちの現金はこちらを購入するのに使おう。
ノートPCはまた今度にしよう。
となると、調子の悪いノートPCの延命措置を本気で考えないと。
こんな調子の悪いPCはWindowsの再インストール一発でなおるよ。
と簡単に言いたいが、問題は動いていないDVDドライブ。
こいつが動かない限り、再インストールは出来ない。
外してしまえ!ヽ(`Д´)ノ
午後から出かけるつもりでいたのに、思いついたが吉日状態で、
早速ノートPCのネジを遠慮無くドンドン外して分解にかかる。
大手メーカーのノートPCだから分解マニュアルなんて無い。
予備機のDELLのノートPCは良く分解しているので、だいたい
似たような物だろうと、ネジを外しまくる。
あーでもない、こーでもないってやりながら、どうしてでも完全に
筐体が開ききらなくて、外れない奥まったネジが一つ。
なんでこんなにメンテナンス性の悪い機種なんだ、って勝手に
怒りながら、なるほどキーボードはここから外すんだ。
そしてとうとうバラバラにしてやりました。
※画像ないです、そんな余裕無かったので。
そしてついに問題のDVDドライブが外れました。

このDVDドライブはネットでも酷評でリコールされないのが
不思議なくらい良く壊れているらしい。
外れてしまうとなんて簡単なんだって。これならメンテナンス性
いいじゃないか(笑)ここまで分解しなくても良かったんだ。
一人納得しながら、外れる事がわかりさえすれば、日本橋か大須で
同型のバルクのDVDドライブを買ってくるか、ネットで買えば良いだけ。
それからハードディスク、容量は80GBあるけど、何だ?4200回転
しかないよ。これならハードディスクも換装だな。
それにキーボードもいまいち調子よくないから、ヤフオクにでていた
のでこれも交換候補。
パーツの換装の仕方が分かれば問題はない。パーツを揃えて再インストール
すればOK。
でも肝心の工場出荷状態に戻すメディアは実家なので、今度取りに帰らねば。
俄然やる気が出てきたぞ!
ところで、バラバラにしたノートPCは大丈夫だったかって?
そのノートPCからこの記事投稿しているので問題なしです!
お約束のネジのあまりも今回はありませんよ(笑)