既に一般ショップの店頭で販売しているPCは、WindowsVista搭載が
当たり前ですよね。
姉貴から依頼の最低限のスペックは、
CPU:CeleronM 350
MEM:256MB
HDD:40GB
DVD-ROM/CD-RW
液晶サイズ:12.1~15.4inch
Office2003
なんかちょっと前のスペックなので、今店頭で販売しているPC
ならほとんどクリアしています。
私「別にどれでもいいんじゃない?デザインで気に入ったのがあれば
それにすれば?」
大変的確なアドバイスです(笑)
でもね問題がある。
その買ったPCはどうせ私が各種設定するのである。
WindowsVistaかぁ~。
もちろんまだ手に入れてないし、触ってないからわからへん。
結構WindowsXPと違うと聞いているからなぁ。
ていうか自分のノートPCこそ、いい加減買い換えたいのだ。

キャンディさんパンツ見えそう(笑)
さやかさんその手は何?おねだりしても何もでませんよ(笑)
写真は私の現在のメインPC ダイナブックG8。
Pentium4 2Ghz搭載モデルで3年半使用、2003年春モデルです。
既に不具合箇所てんこ盛り(泣)
①DVDドライブ読み込み出来ない。
②ACアダプターの本体側差し込み部分が接触不良ぎみ。
③ACアダプターのコード内で断線があり通電しにくい。
④バッテリーが5分ほどしかもたない。
⑤液晶画面のヒンジの保持力が弱く、後に壁か何か支えがないと
画面が倒れる。
その他にWindowsXP自体も不具合で一杯。
新しいデジカメはサイバーショットだから次はバイオにでもしようかなぁ。
※今回の写真は古いイクシーデジタルです。