Instinct2X dual power ロードテスト4日目(ワークアウトの利便性) | しょうちゃん オフィシャルブログ

しょうちゃん オフィシャルブログ

プログラマーのしょうちゃん(元LINEブログ公式)がいろいろ書きます。
仕事、数学、ランニング、読書など。

4日目です。今日はいつも通りバッテリー消費の記録とワークアウトでの使い勝手について書いていきます。

 

 

バッテリーの減り具合

昨夜、寝る寸前79%でした。今朝、起床したら78%です。きちんと睡眠時間が測定できていました。

 

朝食後に朝恒例2kmのウォーキングです。グロスタイムで測定しているので24~26分ってところですが、ウォーキング終了後に76%でした。

 

その後、夕方まで仕事して76%のまま(笑) そして、6kmほどのランニング(バックライトあり)を終えて73%まで減少。

 

今、このブログ執筆時点では72%になったところです。

 

ウォーキングでの利便性

せっかくのGARMINなので、ワークアウト時の利便性について今日は書いてみたいと思います。1つ目はウォーキング。

 

GARMINと言えばランナーですが、世間的に根付いた感のあるウォーキングでも使っている方は多いでしょう。特にInstinctシリーズは、登山をターゲットにしているので「歩く」という機能にフォーカスしているところもあるような気がします。

 

メニューからウォークを選んでGPSがOKになるのを待ってスタートなわけですが、GPSが準備OKになるまで早い!ほんの2~3秒です。今までは、30秒前後ぐらいGPSが準備OKになるのを待ちながら歩いていましたが、「家を出る→ウォークを選ぶ→スタート」みたいな感じで、本当に一瞬です。

 

その後は普通に歩くだけ。ウォーキング目線で言うと、写真のようにデータ表示をカスタマイズしています。3段表示で、上から「時刻」「距離」「タイム」ですね。あまり長く歩くこともないので、このぐらいの表示にしています。ウォーキングの際って「歩数」を見たいっていう需要もあるんじゃないかと思うのですが、ちょっと見つけられなかったです。

 

私はあまり歩数を何歩行くまで歩くみたいなモチベーションで歩くことないので、これで十分ですが、このあたりウォーキングをメインで買うなら良く調べた方がいいですね。正直、ウォーキングは私にとってサブなので、そこまで追求していなくて「まー、このぐらいでいいっしょ」って感じです。

 

 

ランニングでの利便性

次はランニングです。GPSについてはウォーキングと同じです。特にランニングの時は「走るぞ!」って意気込んでいるので、すぐに走り出せるのって気分がいいです(笑)

 

 

画面はこんな感じです。ランニングのデータ画面を走りながら撮影するの至難の業なので、撮影用でご勘弁を。

 

右上の〇の中は心拍数を出しています。上段はタイム、中段の左が距離、右はラップペースです。ラップペースというのはなじみのない言葉かもしれませんが「今走っているラップ区間(通常1km)の推測タイム」です。今のスピードとかじゃなく区間のラップなんで、たぶん、体感にあうと思います。下段は、平均ラップです。これも全体のペースをつかむには必要ですからね。

 

心拍数、タイム、距離、ペース(今はラップペース、以前は瞬間ペース)、平均ペースという表示項目は今までのスマートウォッチとほぼ同じです。もともと、あまり心拍数は気にしていないのでですが、〇の中は心拍数が座りが良かったので(笑)

 

モノクロの画面はランニング中に視認性がいいですね。見る瞬間に画面がつくのを待つみたいな感覚もない(ずっとついているので当たり前です)ので、走っていて妨げになっている感じがありません。

 

以前は、スマートウォッチでの計測とほぼ同時にスマホ上のアプリ(TATTA)でも計測を行って、スマホから音楽と同時にアプリによるラップタイムのアナウンスをしていたのですが、これはきっともう無理かなーって思っていたのですが、この機能、GARMIN Connectについていました。音声でラップをアナウンスしてくれます。時計とスマホが通信できていれば、時計が通知した時間をスマホすぐに読み上げてくれます。その音で時計を見て、読み上げはラップだけですが、時計側には、そこまでのネットタイムが出ているので、それを見ることができます。

 

正直、今までのは何だったんだろうって思うぐらい「走っていて気分がいい」って感じで走ることの妨げに1つもならないってのがGARMINなんだなって感心しています。

 

ランニング後タッチパネルじゃないことが便利だっていうのも、以前書いた通りです。

 

タッチパネルはいらないか?

私はあらためて、すまとーウォッチとタッチパネルってどうなのかなって考えたのですが。

 

やはり高機能なスマートホンのサブ端末としてのスマートウォッチの方はタッチパネルでなければっていうのがあるのでしょう。液晶もカラーじゃないとだしね。

 

ただ、私の場合は、スマートウォッチの役割は「時計」「天気/気温」「歩数」「ランニング」なので、もともと最小限の情報表示でしたから、 Instinct2Xの状況は、まったく過不足ありません。むしろ、たぶん、機能を全然使いきれてない(笑)

 

明日から出張

そんなわけで、今、バッテリー72%ですが、充電せずに、明日から高松→名古屋と土曜日まで出張に行ってきます。出張を終えるまで充電なしで乗り切れるのでしょうか? ちょっぴり心配なので充電ケーブルはリュックに入れておきました。

 

毎日、ブログを更新できるかわかりませんが、バッテリーの状況だけでもあげられたらいいなと思っています。