トレッドミル45分 & 読書(Kindle Unlimited) | しょうちゃん オフィシャルブログ

しょうちゃん オフィシャルブログ

プログラマーのしょうちゃん(元LINEブログ公式)がいろいろ書きます。
仕事、数学、ランニング、読書など。

 

 

  トレッドミルって飽きませんか?

 

今日の天気は雨。まぁ、昨日も午前中は晴れていたけど、午後は雨だったから昨日からずっと雨なんだけど。ランニングをはじめて最初の頃、雨でも外を走っていたんだけど、洗濯やシューズを乾かしたりとかめんどくさいので、めんどくさがりな私としては、雨の日は大人しく室内ランニングということでトレッドミルにしているのですが。

 

トレッドミルって、なんだか飽きちゃいませんか?笑

 

そんなことを言いながらも、60〜90分なんてトレッドミルを走る時もあるのですが、スピードを遅くせざる負えないからからなのかなんなのか。

 

45分ぐらいが、飽きないギリギリ。この時間で5kmだと、心拍数はちょうど100ぐらいが維持されるぐらいですね。うっすらと汗が出るぐらいで「走った!」みたいな充実感は皆無です。とりあえず、身体を休めろと言うことかなと思い、ほどほどにしておきます。

 

 

 

  Kindle端末とKindle Unlimited

 

時間があると読書しているのだけど、図書館で本を借りるのは、なかなかおっくうな作業だし、本を買う値段よりも収納に困るということで、去年、新しいKindle端末が出たときに思い切って購入して、その直後にKindle Unlimitedを契約した。

 

 

月額980円は、ちょっとお高めなところもあるのだけど、そのタイミングでPrime Video/Amazon Music/Kindle Unlimitedとサブスクを全部Amazon系にそろえてなんとなく活用を続けている。

 

冷静に考えると、文庫本を月に2冊読めば1000円は越えるわけで、結局のところ月に5〜7冊ぐらい読むので、実は金銭的にも損はないのだなーと思って利用を継続している。

 

実は過去に読んだことあるのだけど、今日は辻村深月さんの「パッとしない子」を読もうと思う。

 

 

このお話についてブログに書くかどうかはわからないけど、気が向いたら書いてみようかなぁと思う。