ご近所さんからカブトムシをもらいました。

 

オスメス2匹ずつくらい、とお願いして「飼育セット」を2個、買って受け入れ準備。

セットの中身はケージと説明書と…

地面になるくぬぎマット

餌ゼリーとゼリーを置く皿

よくわかんないけど保水のバイオウォーター?

 

もらったのは2週間ほど前です。オスメス2匹ずつとお願いしてたのが「いっぱいいるから」と10匹ほどもらってしまった。急遽「飼育セット」をホームセンターで2セット追加購入。

 

交換用のくぬぎマット、餌ゼリーも多めに追加購入。

 

子供の頃にもカブトムシを飼ったことあります。でもすぐ死んじゃった。今思えば普通の虫かごに入れて出して遊ぶばっかりで「飼育する」と言う意識はなかった。今回は産卵から孵化まで、サナギから成虫まで、できれば育ててみたいと思ってます。子供の頃できなかったことのリベンジ、リトライかな。

 

ケージ4つのうち2つはオス1メス2の3匹、もう2つはオス1メス1の2匹、入れてます。計10匹。ケージ内はこんな感じ↓

 

飼育方法をネットで調べて勉強中なんですが、育てようと思うと意外と手がかかる、お金もちょっとかかる(笑)。奥が深い。

 

覚え書き↓

 

・ひとつのケージに2〜4匹まで。たくさん入れると喧嘩して弱る。

・ケージのマットが乾かないように、水分補給をマメにやる。

・餌ゼリーはひとつのケージで毎日2個ずつくらい。食べて空になったら交換。

・スイカは実は水分多すぎで良くない、バナナが良い。

・カブトムシは夜行性。昼はマットに潜ってるけどあまり構わない。

・ケージは風通しの良い日陰に置く。直射日光は避ける。

 

よくわからないこと(の一部w)↓

 

・マットの適切な水補給の目安は?乾燥しすぎも水浸しも良くなさそう。

・マットの交換はどんなタイミングで?(2週間で今朝交換しました)

・産卵した卵は見てわかるのか?マット交換で捨ててしまったりして?

 

カブトムシ飼育経験者、産卵や孵化させたことがある人のアドバイス、経験談など、どんなことでも、初心者の私にコメントいただければ幸いです!