マイナ保険証をデビューさせました | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

先日、三か月に一度の歯科検診に行って来ました。その際にいつもの保険証ではなく、マイナンバーカード、つまりマイナ保険証を初めて使いました。なぜかとうと今までの保険証は12月までで終わりになると聞いているからです。その時になって私のマンナンバーカードがマイナ保険証として機能しないと分かったのでは困ると思ったからです。一応カードの照会をすると保険証対応済みとなっているのですが、それでもやや不安でした。

 

病院の受付にあるマイナ保険証読み取り機にカードをセットすると直ちに本人確認が始まりました。カメラで私の顔を確認するから点線の枠の中に顔が入るようにしてくださいと言う指示が出ます。

ところが認証エラーとなってしまいました。あれっー! やばいじゃん。と慌てていると受付の係の女性が「あっ、カードのカバーは外さないとダメです」と言ってくれました。早速カバーを外してもう一度やると、しばらく経ってOK! と言う判定が出ました。これで終わりです。帰りに保険証を受け取るとかいう面倒なことは要りません。それどころか受診、投薬記録が残るのでお薬手帳も要らなくなります。もっと早く切り替えればよかった、と思いました。