新幹線ホームで出会ったおばあちゃん | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

今週も新幹線で大阪にやってきました。私が乗った新幹線は東京発14時42分のぞみ401号新大阪行きでした。結構空いていました。でもそれよりもびっくりしたのは、外国人観光客が全くいなかったことです。確か東京駅にもほとんどいませんでした。どうしてでしょう? 時間が中途半端だからでしょうか。

 

ところで世の中はもうすっかり夏休みですね。新幹線の中で目立っていたのは日本人の若者たちです。特にギャルが目立ちました。こんなことは滅多にありません。大歓迎です。あとは高齢者です。この人たちはいつもたくさん乗ってます。旅行ですね。うらやましい。

 

そういえば私がまだ車内清掃中でホームで乗車待ちをしていた時のこと、かなり高齢のおばあさんが杖を突きながら一人でホームを歩いて来て私の前で立ち止まりました。頭の上に出ている列車表示板を見ていました。するとおもむろに新幹線の切符を取り出して見比べています。そして私に向かって「この新幹線はこれですか?」と言って、お婆さんは手に持っていた切符を私に見せました。拝見するとのぞみ243号と記載されています。「あ、これは違いますよ。この新幹線(のぞみ401号)が出た後に同じホームから出る次ののぞみですから、このままこのホームにいたら乗れますよ。でも、ここは12号車です、あなたの指定席は4号車ですから、もっとずっと先の方です」おばあさんは「ありがとうございます」と礼を言ってまた歩いていきました。あのお婆さん、この猛暑の中を一人で大阪まで行くのか。達者な人だなあと感心してしまいました。