何を食べたら良いのか分からない | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

アクリルアミドというのをご存知ですか?私はドラマ「ひとりでしにたい」を見ていて知りました。調べてみるとこれが結構深刻な有害物質であることがわかりました。しかも農林水産省のホームページで示されています。要するに炭水化物を高温に熱すると発生する物質で、発がん性が高いということです。具体的にはフライドポテトやポテトチップなど割と私たちの日常的な食品が当てはまります。農林水産省のホームページを見ると愕然としてしまいます。もう食べるものがないよ!と思ってしまう。でもなぜ問題にしないのか?相当たくさん食べなければ良いのか?


結局、人間は火を使う事で文明を育ててきたが、実は火で焼いたものを食べると死んでしまうのか?それは自然の摂理なのだろうか?