誰にも投票したくありません(参議院選挙) | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

明日はもう7月です。20日には参議院選挙の投票日を控えています。そのせいなのか、私が毎日楽しみにみている朝ドラ「チョッちゃん」は明日から21日まで休止になってしまいました。NHKはその時間帯に政見放送でも流すのでしょうか? だとしたら仕方ないですね、

 

ところで今度の参議院選挙ですが、争点は物価高対策になることは間違いありません。野党は消費税減税を唱えているのに対して、自民党はそれに反対して給付金だと主張しています。私は野党の提案を支持するのですが、野党が勝ったところで政権担当能力はありません。かつての民主党政権時代のめちゃくちゃな状態がトラウマになっているで絶対にダメなのです。

 

しかし今の自民党は全く信用できません。「お前たちはいったい、誰のための政治をしているのか!?」と問い正したくなります。少なくとも日本人の為の政治じゃないです。自民党幹部とその一族のための政治でしょ。それはもうやくざと同じです。だから私の一票は誰にも投じられません。

 

「No!」という投票先を作ってほしい。 投票は棄権したくないのですが、誰にも投票したくないのです。現在の政治に「No!」を突き付けてやりたい。国民のために働かない国会議員は落選してほしい。