大阪万博の「火星の石」??? | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

最近、にわかに大阪万博の宣伝を見るようになりました。その中で「火星の石」というのが出てくるのですが、よく考えると不思議ですよね。火星に飛んで行った人工衛星はありますが、そこで石を採取して地球に持ち帰ったという話は聞いたことがありません。いったいいつ、誰が火星から持ち帰ったのでしょうか? そういう素朴な疑問からAi君に聞いてみました。するとこんな答えが返ってきました。

「日本の観測隊が南極で発見した隕石で、火星由来のものとされています」ガッーン!ピリピリ

火星じゃなくて南極の石じゃん! アホ草。そんなもん見たくないわ。その辺の河原の石を持ってきて、これが火星の石だと言われているようなもの。馬鹿にするな。

 

だから今度の大阪万博は「仏作って魂入れず」なんだよなあ。あの場所に万博の後、国際カジノセンターを立てるための用地整備として万博を誘致して費用をねん出したと聞いているが、万博の方もちゃんと真面目にやれムカムカ 大阪維新の会のおっちゃんたちタコ