Windows系のシステムで起きていたトラブルはどうやらFalconというセキュリティソフトのレベルアップが原因だった。ウイルスやテロではなくて良かったとは言えるが、これだけ大きな影響が出ることに改めて驚きます。
私はこのトラブルを見てまず何を思ったかというと、eマネーが使えなくなったら困るということです。もはや現金は使わないと言ってみたものの、こういうトラブルに接するとお金(cash)を持つ意味もあると実感してしまう。
昔、自宅の金庫に札束を保管しているお金持ちに会ったことがあります。「盗難に遭う恐れがあるから銀行に預けた方がいいですよ」と言ったら、「銀行のシステムは安全なのか?」と逆に聞かれたことが有ります。こんなトラブルは絶対に起きてはならないですよ。AiやDXも大事だけれどまず足元を固めて欲しい。