静岡県知事の失言と辞職 | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

夕方のニュースが騒がしいと思ったら、リニア新幹線問題の渦中の人、静岡県の川勝知事が突然辞任することを自ら公表したとのこと。その理由が凄かった。昨日の静岡県庁での新入職員むけの訓示の中で、職業差別的な失言があり、その後多くの批判が集中したからだという。わたしもその訓示のビデオをテレビのニュースで見ましたが、残念ながら、はっきり言ってます。

 

どうしてあんな露骨な差別発言をするのだろう。口に出すことはもちろん、そう考えること自体が間違いだ。静岡県民はなぜこのような欠陥人格者を知事に選んだのか理解に苦しむ。だから街頭ヒアリングでも皆「辞めてくれてよかった」と言っています。

 

この知事に限らず、中央政界の安倍派や二階派の国会議員。アメリカのトランプ前大統領など、人格に問題のある人が権力の座についてしまうことが多い。一旦選挙で選ばれたら任期までその職に留り、問題があっても引きずり下ろすことは容易ではない。

 

民主主義なのに、なぜか専制君主のような存在になり、多くの人々が苦しむ。こういう制度でいいのだろうか