節分の恵方巻き | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

今日は節分ですね。昔は子供達と一緒に豆撒きをしてました。そして歳の数だけ豆を食べたりしてましたが、今は子供たちも孫たちも一緒に住んでいませんので、豆撒きはやりません。代わりに恵方巻きを食べます。恵方巻きはもともと関西の風習で、関東では20年ぐらい前までは全く知られていませんでした。それがコンビニの商売に乗ってたちまち全国に広まり、ノルマ販売合戦が激しくなり、売れ残りが大量に出るようになりました。そこで業界が自粛した結果、今はすっかり静かな販売になりました。でもお昼前にスーパーに行くと、おにぎり売り場が恵方巻きの特設売り場になっていて、たくさんの客が群がっていました。最近は中の具が豪勢になり、グルメ志向がつよいので、節分のご馳走みたいな位置付けになったようです。うちも大トロ入りとか、ホタテ入りとか、ヒレカツ入りなどを買い込んだのですが、なんか夕飯が楽しみになりました。鬼は外!福は内❗️