今朝、羽鳥さんのモーニングショーで、岸田内閣の支持率が26%、不支持率が51%と報じてました。私は昨日のブログで「支持率なんかどうでもいい」と書きましたが、ここまで下がると自民党内で不満が高まり岸田下ろしの動きが始まると思います。しかし首相を変えても、ろくな人材がいないので同じ事を繰り返すだけのような気がします。
どうして今の日本にはリーダーの資質と政治経済に長けた逸材がいないのでしょう。そもそも最近は若者たちに政治家を目指す人が少ない。しかも国会議員になってもどこかの派閥に所属して子分にならないと大臣は目指せない。派閥のボスが立派な政治家ならばいいが、そうで無いと子分はみんな腐っていく。こんな国政で果たして民主主義政治が出来るのか?単に議会を開けば民主主義だと思い込むのは間違いだ。ロシアや中国をみればわかる。
若い議員はYouTubeに自分の番組を開設しろ!そしてそこでバンバン主張し、議員活動実績を報告すれば国民の支持は集まる。選挙で選ばれて議員になれたのだから、派閥のボスに報告するのではなく、有権者である国民に報告するべきだ。