「青葉のラーメン」と「いかなごのくぎに」 | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

久しぶりに妻と町に出掛けました。せっかく桜が満開なのに無情の雨、花見を諦めて町に出たわけではなく、「青葉のラーメン」が食べたくて出掛けたのです。私と妻は昔から「青葉のラーメン」が大好きです。青葉はもともと東京中野の屋台から始まった老舗のラーメン屋。煮干しが効いた和風な汁と太目の麺がとても美味しい。自家製のチャーシューは口の中で溶けます。

 

その後、成城石井に寄って「いかなごのくぎに」を買いました。「いかなごのくぎに」は関西では春の味覚として有名です。以前、私が大阪に単身赴任していた時に、会社の女性が「これうちで炊いたんやけど・・」といって少し分けてもらったのがきっかけで、そのあまりの美味さにすっかり大好物になりました。梅田の阪神デパートの地下食料品街に行けば山盛りに積み上げられていて、それを量り売りで買って食べていました。しかしここ数年は大不漁のため高値になっています。関東ではなかなか手に入りませんが、成城石井にはこの時期にだけ置いています。ただし、いかなごの稚魚なのでこの先はいかなごがどんどん成長してしまい、大きくなるとはらわたが多くなって苦くなるので美味しくありません。今日買ったのはぎりぎりまだいけるくちでした。あったかいご飯で食べると絶品なんです。ああ、大阪に行きたい。