M-1の審査員のこと | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

昨夜のM-1を見ていて、どうしても言いたいことがあります。

それは審査員のこと。

東西の有名なお笑い芸人が揃っていて、顔ぶれには特に不満は有りませんが、

審査員のコメントが何を言っているのかよくわからないということです。

私に言わせてもらえば、いい加減な言葉を並べてるだけにしか聞こえない。

コメントを聞いても全然共感できない。こんな漫才のどこがいいのか?と思ってしまう。

出場者の師匠に忖度しているだけなんじゃねえのか?!

 

審査員を同じ芸人が勤めるというのが適切じゃないと思います。

芸能評論家みたいな、聴く側の立場としてプロフェッショナルでないとダメでしょう。

それか、視聴者投票にするとか。

 

優勝したウェストランドは、自分たちの漫才が素晴らしいとホントに思っているのだろうか?