私は、前の朝ドラ「カムカムエブリバディ」にすっかり触発されてしまい、この春から英会話のお勉強を始めました。NHKのラジオ英会話は必須ですが、本当にこれを毎日聞くだけであのドラマの主人公 大月ひなたのように英会話がペラペラになるのだろうか?
多少の疑心暗鬼を引きずりつつ、とにかくスタート。しかし、これと同じことを過去にもやったことがありました。その時は1ケ月と続かず挫折。
そこでYoutubeに登場する諸先輩方の意見を聞いてみました。みなさんそれぞれに苦労なさって、でも今は英会話の達人となり、Youtubeで私たちに教えている。もうこれは眩しいです。
そして一つのポイントを掴みました。
それは「音読」です。
つまり自分で声に出して英語を話すこと。英会話だから当たり前だろう、というかもしれませんが、
少なくとも私は中学校から大学まで英語を授業で習ってきましたが、先生にさされて教科書を読むことと、定期試験の前に教科書を丸暗記した時以外では、英語を話した経験がほとんどない。
な・る・ほ・ど
読むことや書くことが中心で、ヒアリングやスピーキングはあまりやっていない。どうやらここに日本の英語教育の欠陥があるようです。
おそらく日本は明治維新以来、欧米に学ぶことが中心だったから、文献を読むことに重きが置かれていたのかもしれません。
これには私自身大いにガッテンしました。
ということで、「絶対音読」という本を買ってきて、これとラジオ英会話の二本立てで毎日取り組んでいます。あとは語彙力かな?
