上級国民? | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

最近ニュースやワイドショーで「上級国民」という言葉をよく聞きます。

嫌な響きの言葉ですね

先日も、緊急事態宣言下なのに、銀座のクラブで飲食していた、立派な国会議員が

週刊誌のスクープ記事にすっぱ抜かれた件で、

お前らは「上級国民」か? と揶揄されていました。

 

実は今、世界中で貧富の格差が広がっています

不景気による経済破綻を回避するために

日銀などの各国の中央銀行が巨額のマネーを市中に放出しているからです

これらのお金は、銀行や大企業止まりで、サラリーマンの給与までは

回ってきません。

ですから、経営者たちはお金持ちになりますが、社員は貧乏なままです

挙句の果てに、リストラで解雇されたり、給与削減されたりと

踏んだり蹴ったりです

 

昔はここで共産主義革命というのが起こったりしましたが

今や誰も共産主義なんて信用していません

今の中国共産党をみれば一目瞭然

いったいどこが労働者の国なのだ

 

と言うわけで、今の貧富の格差を是正してくれそうなのは

何なんでしょう?

 

すくなくとも、これから先は確実にサラリーマンは減るでしょう

こんなに割に合わない職業はない

自分で会社を作って、ネットで仕事した方がよっぽど儲かる

だから、企業は人材が枯渇してしまいかねない

時代はどんどん変わっていきます