9月後半の魚釣り | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
秋なのか。

てか秋の定義って何い?


9月20日㈰、養老方面。

世間一般は4連休らしいですよ。

盆、正月、以外でGW含め、

休みを固めるなと思う。

相変わらず仕事がクソ忙しくてワヤ。


変な時間に目を覚まして、

そのまま起きて来たので、

余裕で日の出に間に合う。

お気に入りのトップウォーターをセット。

最近イケとるラインを、

首振りさせて持ってくる。


んで、開始1投で、ぱかーんと出る。

ヨンかヨンイチか二。

くらいと思う。

本日も気持ちエエ出かたしたな。

このラインは最近朝イチは魚着いとるな。

と、確認出来て超ラッキー。


巻いても釣れる。

全然サイズは出ないけども。



そうこうしているうちに、

Y氏とZP先生が登場。

早速Y氏が魚を掛ける。

ZP先生がタモを用意して掬おうとしている。

ZP先生が足を滑らせ片足が完全落水。

抜け出せない様子で、

ZP先生「うえ~助けて~!!」

Y氏「Zよりブラック!!早よタモ!!」

ZP先生「その前に助けて~!!」

Y氏「Zよりブラック!!タモ!!」

ZP先生「みーちゃーん!みーちゃーん!」

何か呼んどるわ。

ZP先生「みーちゃーん!助けてー!」

朝も早よから、

養老山脈にコダマする「みーちゃん」…

仕方ないのでZP先生を引っぱって救出。

Y氏のブラックも無事キャッチ。

あ~!も~朝からうるせぇえなー!!(笑)

正に朝からカオス状態。

相変わらずのコントで乙( ㅍ_ㅍ)

その後ZP先生をイジりまわして解散。


その後師匠が来たので、

1時間半程一緒に竿出して、


こんなおチビを数本釣って、12時納竿。


刺身を昼飯で食って帰宅。

あー相変わらずクソ眠て(-_-) zzz

と、言う感じ。



今日は、

Y氏とZP先生からPB戴いてしまいましたよ。


おーおーおー!!ワヤや!!

デプスパーカー、なんて高級品!

カッコエエわ!!

今の中途半端なシーズンに着るのにエエ!!

巻きの極みTには、


琵琶湖の神さんのサイン入り( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

Goodfishing書いてありますやん。

カッコエエ字やな。

それにしても、

勿体なくて着れね(笑)

着ても洗えね(笑)

Y氏、ZP氏、

本当にありがとうありがとうですよ。の日。




9月27日㈰、養老方面。

最近休日平日問わず変な時間に起きる。


そのまま起きて現地に向かう。

投げる。

今日は全然アカンな。

今日もクソ眠いな。

それにしても本当に出ん。


ワームでおチビが出た。

ぼや~っと巻いてたら鍋でドン来て、

バラし。

アカンな。車で休憩。

ついでに色々見て回る。

Pまるけだな。

しばらく休憩して、

11時位に少し竿出すも、

モチベが微塵も上がらず、

やっぱり辞めた。で、11時半納竿。

特筆する事が何も無い1日。





おまけ。

この前、MAXさんに戴いた、

スレッジくんの塗装が完了。



まぁ当然ですが、

自分が良いと思うカラーのみ(笑)


1番下のカラー、これ地味に好き。

ジャッカルのソウルシャッドで、

「チャートバックグリッター」

ってなカラーがあるんですけど、それです。

自分がまだ53本流で釣りをしていた頃。

このカラーで、電光石火巻きで、

(ルアーの動き破綻寸前の超高速巻き)

結構チビ~エエのまで釣れました。

まぁそんな事は、もう釣り堀状態の、

休日の本流では出来ないですけど。

懐かしいもんだ。


あ~あ。






では。