5月3日、6日、琵琶湖南湖 | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
ダラダラし過ぎ。


3日、金曜日。

GW真っ只中の琵琶湖へ。

マイボーターと師匠と。



30日と1日は仕事をしてましたが、

いざ休むと、

ダラダラし過ぎて身体がタルいですよ。



それにしてもだ。。。

見渡す限り、

船船船船船船船船船船船船船船船船
船船船船船船船船船船船船鉛船船船
船船船船船船船船船船船船船船船船


この中に1文字だけ違う字があります。

さてどれでしょう??

わかりましたか??




何だってエエ。




烏丸のピーを横目にダラダラと流す。

ダラダラと流されながら烏丸のピーに紛れ、

テキサスを垂れ流したりシェイクしたりで、

超明確なアタリを合わせて運良くHIT!!

も、「切ってまぇええ」をする、

大失態。


これを底で無茶苦茶に動かしたら、

喰ったのにー。

トラスターっての?これ。

新しいやつなんやと。



てかよ…

本当にアカン。

そして本当にアタリが無い。

全くもっての無。

ギルすらつつかないと成る。

連休中投げられ過ぎてスリキレ状態。



北行ったりもしましたが、

やはり船無いとこは全然何もないもんで。


船上で冷やし中華をのんびり喰って、

烏丸のピーをふーんって眺めながら、

天気がエエなぁ。気持ちエエなぁ。って、

ひたすらドンブラコして、

だぁぁれも釣れずに、あっさり終了笑

令和初のホゲと成る。

結局ワシの1アタリだけ。

マジか!?何だそりゃ!?

とは成らず。

別に普通の事なんで平常心(´ー`*)ウンウン




4日、土曜日。

ちょっと外出てダラダラ。

帰って野球中継観てダラダラ。




5日、日曜日。

長野県に山の空気を吸い行きたいな。

と、思っていたが、急激に面倒に成る。

長野よりだいぶ近い山に、

新鮮な空気を吸いに出かける。


あー空気うめ。

数年前までバスの姿がありましたが、

今日はシャロに姿は確認出来ず。

相変わらず、どクリアやな。

10分竿持ってすぐ置きましょかー。

しばらく山林を散歩し、帰宅。

帰って野球中継観ながらダラダラ。




6日、月曜日。


はい、ただいま。

GW真っ最中より全然船少なくて、

超ラッキー☆

平日並みかな。

それよりちょっと多いくらいかな。



烏丸一発目の浚渫を掘りますが、

ノー感じ。

下物最沖まで出て、ダラダラ流す。

風が出たタイミングで、

マイボーターに運良く2本出て、

今日はプレッシャー低くてエエな。と思う。



移動し、

KKR前をダラダラ流す。

ベイトっ気はありますが、

ノー感じで、飯。


井筒のカレーはやはり1番うめぇええ。

わたくしの思う、琵琶湖NO2ガイドの、

若獅子諸富ガイドと、

小森嗣彦氏に挟まれてのカレー笑

食い終わってから、

諸富ガイドと少しおしゃべり。

「烏丸ピーのおかげで、3日頃から、

   浚渫の反応がすごく悪いですよ!(笑)」

そりゃそーでしょうね。

今度、諸富さんのガイド乗りたいな。



昼からもKKRをダラダラ流すも、

ひたすら我慢。


琵琶湖の神様も、

ワシらと同じラインを、

ひたすら行ったり来たりで、

大我慢中(笑)

相変わらずカッコエエなー。

密かにラッキー通信をする。




景色に飽きたので、移動。

かなり波が高く成ってきたので、

ボートも減り出す。

そのタイミングで下物最沖に入り直し、

テキトーにキャロをずるずる。

琵琶湖の神様と、

ラッキー通信を成功させたワシは、

運良くHIT!!


これぞ俗に言う令和初ブラック。


トラスターってやつ。


50ジャストで超ハッピー&ラッキー(´ー`*)ウンウン

令和初バスがゴジャッピでエエなー。



同じラインを流しなおして、

少しして、またもやワシに運良くHIT!!



43。エエ!!

これもトラスターってやつ。

このワームしか反応が無いなー。

まあ釣れてくれてありがとーです。


この子、小魚食いかけですけどね笑




その後もう1人が1本引き、

ダラダラ流し続け、

雲行きが急激に怪しく成る。

「あの雨雲ヤバそう(笑)」で、

4時、納竿。




今日は3人皆釣れて良かったですわ。

船中5本でまぁ上等でしょう。



さてさて、

明日から仕事!!

では無くて、

ワシのGWはもう少し続きます。

典型的B型の自由人なんで。

まぁ別に仕事でも別にエエんですけどね。




次回も頑張ろー。

では。