4月5日、五三川水系 | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
実は今日から5連休。


有給消化の前に、代休消化ですわ!



新元号、

どうせ「和」という漢字を使うなら、

「天和」にすればら良かったのに。

「てんわ」じゃないですよ。

「てんほー」ですよ。

超ラッキーな元号ですよ。

役満ですよ。

麻雀知らない方は調べてみてくださいね。




てな訳で、

気合いを入れて日の出頃到着。

朝はやはり冷え込みます。

景気良く巻きで釣ってやる!と、

鼻息荒く「勘違い」をしながら巻く。

かすりもせず。




朝の時間に反応皆無で拍子抜けした、

「勘違い」なワシは意気消沈と成る。

日が高く昇り出して、

気温も上昇。

気持ちエエなー。

しかし無風過ぎは痛い。

移動し、めげずに巻いたら、

春爆シャッドで釣れた。


42が釣れてラッキー!

いつもの突っ込ませ巻きではなく、

中層で。



巻いて釣れて既に満足。

これで「勘違い」をしたワシは、

巻きたい気分を抑え、

ライトリグに手を出す。

これで釣れたらエエなー。

と思ってたら、釣れた。


34センチかな。

元気一杯なバスでエエ!

ふむふむ、なるほどねー。

よーわからんけど、

個人的にライトリグで釣れてくれると、

リズムが出てすごくハッピー。



引き続き「勘違い」しているワシは、

ライトリグをカバーへぶち込み、




もう1本捻り出す。

43センチでラッキー!

ライトリグで釣れるとやっぱエエなー。




既に満足モードに突入し、

タクベリ、カメヤ、

山岡家でランチ、

バックラ、やすや、上州屋と、

足を伸ばしブラブラダラダラと成る。



14時半頃に、

養老へ戻ってきて、

ここはどーやろ?のポイントで巻いたら、

あっさり釣れた。


32センチ!

これも元気だったなー。

なんか良い感じで出てきたな。

今日はカバーにタイトに付いてましたよ。



その後もカバーに、

ライトリグと巻物当てを繰り返し、

バイトが2回程出るも、

バラしたり乗らなかったりで、

日没迎える頃も特にノー感じ終了。


まあ平日ですし。

昼から平日と思えんくらいの人いましたが。


その後、

yoshikiさんに誘われて、


回鍋肉定食で、

はち切れんばかりに腹を膨らまし、


夜桜見物。


竿を持ったまま笑

既に眠たいですよ。

眠いながら、

ミドストをひたすら繰り返し、

こーんって超明確なバイトを得るも、

合わせ切れ。

アカンなー。

yoshikiさんが、自分のバラした魚が、

エラ洗いするのを目撃したらしいですが、

ブリブリマダムだったらしい。

それ聞くと余計悔しいですが、

まぁしゃあない。

持っとらんかったなー。。。



唯一のチャンスを棒に振り、

22時過ぎ、


2人で仲良く、

「竿置きましょかー」で、

納竿。




今日はまあ丸っと1日やり切りましたよ。

とても体力使った1日でしたが、

魚触れてラッキーでしたよっと。

次回も頑張りまーす。

では。