6時前から引き続き琵琶湖陸っぱり。
既にゲロ暑です。
昨日エエのが出た水路へ。
朝イチエサ喰いに入ってたらラッキー。
表層を様子を見ながら投げて行きますが、
鯉しかいませんでした。
ベイトっ気もありましたが出ず。
本湖近くまで下って行くも、
師匠がワンバイト取ったのみで何も無く…
暑過ぎてもうよくわかりません笑
インレットやらシェードやら撃っても、
出ず。本当に魚もバテてますな。
食欲無しって感じなのでしょう…
こっちもかなり疲弊したので、
涼んで、
昨日ボツボツ反応があったとこへ移動。
とりあえず、
いつも着いてるとこへ投げたら、
20センチくらいのバス☆
ラッキー!!
暑くても元気なやつもいますねー。
それなりのヨンジャッピも目撃しましたが、
勢いも無くフラフラしてるだけでした…
後が続かず移動。
何ひとつアタリも無く。。。
それにしても暑い。
景色はすごくエエ感じ。
北上。
なんだかんだ道中、
久々にみるポイントで竿出してみるも、
全く。
ギルのバイトすら無くなる始末。。。
まーアカンぜ。
滋賀出る前に、
新しく出来た彦根店。
当たり前ですが、かなりバス推し店なので、
愛知にあるイシグロさんとは、
バス用品の品揃えは全然違いました笑
昼飯食って、養老方向へ。
到着しても暑さで外へ出れず、
昼寝(-_-)zzz
(-_-)zzz
(-_-)zzz
少し体力も回復したので、
今日はパターンを変えて、
普段やらないとこを覗く。
1箇所目のインレットは何もおらず。
ちょっと下ったとこには小バスくん。
やる気ゼロ笑
2箇所目のインレットは、
巨鯉の巣窟でした笑
バスおってもエエのになー。
少しメジャーなポイントへ移動し、
鍋で15センチくらいのをバラし。
貴重なバスだったのに。。。
師匠の最近の本命ポイントへ移動。
ぼちぼち深さもあります。
なかなかの条件なんですけど、
ここに入ってるバスはいるのか…
わたしは、
ちぎれたMJクローラーを繋ぎ合せた、
繋ぎ合せたら、
ちょっと卑猥な雰囲気になってしまいました笑
なかなかエエ動きはしますよ☆
特に何も無いので、
アカンかなと思ったら、
師匠が巻きで、
↓
おったなー!!
巻きで釣れてエエなー!!
この1本しかいなかったらしく、
後が続かず移動。
陽もだいぶ傾き、暗くなり出しました。
昨日の事を考え、
おそらくこのタイミングでしか食わん。
巻く!!
ぐりぐりーの、おりゃっ!!
↓
持っとったなー。
エバグリ、コンバットクランク150
水路を全開で巻き散らかしてやりました笑
師匠もカエルパターンで、
しれっとヨンジャッピをゲットして、
終了ー。
2日間、このくそ暑い中よくやりました。
日中は本当人もバスもしんどいです。
やはり酷暑日は、
暗くなり出した頃に、
ぼちぼちなサイズのが動くみたいです。
エエ勉強になりました。
夕方のみ行った方が、
どれだけ効率がエエ事か笑
まああくまでも結果論ですけどね。
今週末もど暑いですが、
テキトーに頑張ります☆
今週末SMEエエトリのyoshikiさん、
釣り難いですよー。
来ない方がエエですよー。
笑
では。