7月16日、五三川水系 | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
朝から出撃。

{79AC6565-D165-42C7-9F85-5967B6CAC0C9}


今日も蒸し暑くなりそうです。。。

梅雨明けも近そうですねー。

灼熱の夏がやってきます。


{243189BC-AFC9-4E46-9956-39799D1A69FC}

カエルくんもシェードにイン。

中が蒸し風呂状態になり、

干上がらないか心配w



朝一に、

さっそくとあるポイントで、

水面が騒がしい。

とりあえずキンギョを投げたら、

即喰い。

おしゃー!!

幸先良さげと思ったら、

反転でバラし。

40くらいだったと思います。

ロッドワークミス!!


気を取り直して、

シャロフラをX-80jr。

岸ギリギリをトレース。

で。


{E6A20CBE-FBF6-406A-A96F-C7A9F782639B}

なかなか良いサイズ!!

雷魚
ですけどね!

あー。

強烈でした。

バスではないと思いましたがね。。。



さてさて、

この時期の、実績水路をランガンしますかね。

1箇所目。


{6DE09004-109D-44DF-A2FD-9215B29F2F14}

シェードあり、インレットありの、

超1級ポイント。

反応無し!!


丁寧に撃ったんですが、ダメでした。


次!!

何の変哲もない水路。

丁寧に丁寧に、ステイを織り交ぜながら、

キンギョで探り、


{24E752D5-6801-427B-85D5-1AB439A08184}

{EC6017AB-7789-4296-B970-9251EA39721C}

なんとかヨンジャッピー☆

41センチ。


マジで1本獲るのに苦労します。


移動し、

毎週毎週、

タイミングを合わせて入るポイントへ。

暫く粘るも、今日は何も起こらず…。

水は先週と入れ替わった感じですけど。



昼飯を食って、

2時間半くらい爆睡(-_-)zzz

眠過ぎました。



3時過ぎから、としさんに教えて頂いた水路へ。

水の動きが無いからダメかなー、

と思ってたら、やはり魚は見えませんでした。



夏の水路を覗きに移動。

ラバジで撃ち散らかし、バイトを得るも、

スッポ抜け!!

トレーラーのテールに歯型w

ひろみ2さーーーん!!

合わせ方教えてくださーーーい!!

と、シャクレ。

違う水路へ移動し、

そのひろみ2さんが通りがかりに、

声を掛けてくれました(*´ー`*)

み:

どーすか!?

ひ:

ダメです。風邪引きました。


なるほど。

わたしも喉痛いですわ。

ひろみ2さん相変わらず、

釣れるオーラ出してます。



ひろみ2さんと別れて、

朝一ポイントで日暮れまで粘るも、

1バイトあったくらいで乗らず。



以上、本日終了。

難しい。

何故だ。

何故なんだ。


本当に釣れん。

喰わせても、ショートバイト。

ちょっとポイント選択、

アプローチ方法、

リグはまあ良し。

あと、ポイントに入る、

タイミングを再構築しにゃなりません。

反省!!


そう簡単には釣らせてくれませんな。

そんなもんですw







{8A41F2B2-B3B9-4EC4-83A9-1EE6C66BBEA2}

バスを撮るわたしを撮られてましたw




次回も頑張りまーす。

では。