5月30日、五三川水系(24h耐久) | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
24時間耐久バス釣り!!

{015A0EC5-787C-498E-8D8B-6A9935198B6F}

またかよw


今回は24時間きっちりやり切ってむせるぜ。

10時前到着。

本日も前半戦のマイバディは、

とし@1040さん!!

お互いお昼まで、思い思いのポイントへイン。

それにしても、

灼熱(;´д`)


30℃越えですやん。

それに付随し、お互い魚の反応も無く…。

急激な気温上昇、

季節感がむちゃくちゃです。

これが5月の恐ろしさ…。


とりあえず、

いつもの中華ランチ&作戦会議!!

{99C721CE-C85E-4BDC-AE89-9A6BD0F9DE33}

ラーメンで塩分補充ですw


そして、ここでとし兄さんが、

作ってくださった、ステッカーを板メに貼り、

{783ABB50-A32F-46B6-801F-8942084351BD}

裏53style!!

かっちょいい♡

板メがエロくなりました♡

access258も素敵!!

とし兄さん、ありがとうございます(´∀`*)

ひろみ2さんと3人でお揃いです☆




気合いが入ったところで、移動。

まだ若干早めでしたが、

これから効き出す、自分の好きなポイントへ。

ささっとサーチ!!

と、ここでとし兄さんにヒット☆

{A92CFDF5-57F9-4C9F-96AB-FC9BD830796D}

42.5センチのナイスバス!!

初場所でさくさくっと釣ってしまうので、

凄いです、本当に流石!!



わたしは以前ノーヒット。。。

やべー感じです。

周辺を軽く流し、

とし兄さんはまたもや、

あっさり1本追加!!



あまりにも暑いので、水分補給。

体力の消耗が激しいw

{62860D22-F117-4C63-B4E4-1DDA0C45FA45}

ジュースをがぶ飲みしながら、

とし兄さんの提案で、

ひろみ2さん御用達の、

某水路を覗いてみる事に。

わたしにとっては初場所です。

シェードにレッグを撃ち込み、


{618219A8-0D5A-4A02-8851-16BEC67DC8ED}

ようやく本日の1本目!!

サイズは30前後ですが、ずーぼー回避☆

そして、

同じとこにぶち込み、


{AA7680A0-CC71-4516-AE0B-C1EE49CD7484}

細身の40センチ追加!!

良かった、、、

とりあえず一応40アップw

その後は連発とはいきませんでしたが、

ひとつの小場所として、

大いにアリなポイントでした( ^ω^ )



夕方になり、いつものお得意ポイントへ。

基本的にシャローをルアーで巻き巻き。

要所のピンをレッグ投入。

{A0BDCB89-79B6-4CAA-B03B-B2933E5879F6}

ちっさwww

20センチくらいですか☆

かなり元気な子バスくん。


日が暮れるまで全力で巻き巻き。

{40943FF8-C52D-4404-97DE-0CE3F9D6324C}

カエルちゃんよ、おらにパワーをおくれー!!

相変わらず癒されます。

この光景が見れると、

梅雨のデカバスシーズンは、

間近だなと感じます。



暫くくりくり巻いて、


{9A70ECD4-AE75-4A69-868B-FBAD43FC7954}

30ちょいちょいが釣れました☆

メガバスFX9。

おるべきとこにはいますが、

サイズがイマイチ上がりません。

例年なら40前後がこのパターンで、

当たってくれる筈なんですが。。。

一辺倒にはいかない難しさ。

これもバス釣り。

とし兄さんは40アップを、

またまたサクッと追加し移動!!



本流のメジャーポイントへ。

平日の夜でもアングラーがちらほら。

相変わらずハイプレッシャーヽ(;▽;)

兄さんは豆バスを追加www



その後は、ちょいと野池を覗いて、

21時半、前半戦終了。

2人で合計8本。

イマイチサイズが伸び悩みました。。。

5月本当難しいです_| ̄|○

まあ自分の腕もまだまだなんですが。



ファミマで反省会。

わたしは、後半戦に向け、

コンビニ牛丼を、

レッドブルで流し込むw

22時前、夜の帝王、湾人先生のご登場☆

とし兄さんと解散し、

湾人さんと後半戦スタート!!



本流下流から攻め込み、

わたしはノーバイト…。

湾人先生はビグベでピックアップ寸前で、

痛恨のバラし!!

ビグベで獲ってたら最高だったんですが(;´д`)

惜しい。。。



湾人先生が、

わたしのレッグちゃんで流してほしいと、

おっしゃる、本流中流域のストレッチへ。

少し水深があるので、レッグちゃん向き☆

岸ギリへキャストし、チュンチュン。

で、


{C98557BB-808A-4ED6-8A78-195CF6B232B1}

静かに、36センチを追加☆

湾人先生に、「また静か〜に釣りましたね」

と、言われるwww

何事も無かったように釣り上げましたよw

次のキャストで、


{B4A1F321-7483-4EC2-8EC5-08AE7FF71C87}

連発。40弱。38くらい?

湾人先生のご案内が無ければ、

獲れなかった魚ですヽ(´ー`)



深夜になり、

今、湾人先生がイチオシとの東大江の、

ピンスポットへ。

しかし、到着し、ご案内頂いたところに、

ポイントクラッシャーの巨鯉がwww

バスはおりませんでした。。。



引き続き大江川に浮気w

超くそメジャースポットの資料館裏へ。

初めて来ました。

到着後、いきなり湾人先生が、

湾:「ふぃーーーしゅ!!」

バスの飛沫音。

おー!!良いサイズじゃないですか!?

湾:「からの、バラぁーし…」

マジすか_| ̄|○

ナイスサイズのバスだったそう。

ひー!!自分の事のように悔しい…。

周辺を撃っていくも、無反応。



五三水系へ戻り、

引き続きランガン開始!!

陽が昇るのがだいぶ早めです。

メガバスFX6.6ぐりぐり。


{BD4A5E9A-CD55-4B0C-9D5A-4A7AFDA80CB1}

早朝の子バスくん!25センチ前後?

サイズ上がらねーwww

なかなか1本が遠いです。

ポイントを転々としながら、

ランガン。

朝は湿気ぽくて、釣れそうな雰囲気!!

{8CB1C5A6-343B-49F1-B0D1-657C7D46FA8C}

明るくなって、レッグちゃんで、

30ちょいを追加!!

よしよし。

しかし、40アップが遠い。。。



朝8時くらいになり、

わりかし体力が限界に近づく。

眠いー。

眠いけど40アップがあと1本欲しいー。

あと2時間で24時間達成との事もあり、

往生際悪く、粘る粘る。

ポイントを休ませつつ、

行ったり来たり。



そしてまたもや、

湾人先生が今日イチを2本もバラす_| ̄|○

どーしたんですか、先生!?

スランプみたいです。

邪念というやつですか!?

等、色々とバラす理由を2人で考えるw



あーだこーだ、しゃべってる間に、

休ませたポイントへ、レッグをポイ。

ラインが走り、最後の力を込め、

フッキング!!


{182991C7-8778-4EAA-879A-C2345A925863}

ドヤwww

最後の精神力を、
振り絞って獲った、

ジャスト40センチ!!


諦めない心は大事だなと。

ここで10時!タイムアップ!

24時間達成ー!!

で、なんやねんちゅー話なんですがwww

自己満です。

ℹ︎♡バス釣り、

ℹ︎♡裏53style!!


バス釣りと、

このフィールドと、

釣り仲間の皆さんが大好きです。

単純にそれだけです☆

それが、自分を動かしてますw



24時間で合計9本。

どうせなら10本乗せるまで、

やろかと思いましたが、

さすがに、死ぬ程眠いので辞めました。



サイズは伸び悩み、

自分の釣り方も、イマイチアジャスト出来ず、

反省点だらけなんですが、

とし@1040さん、

湾人さん、

お二人とご一緒できて、

毎回本当に勉強になります☆

ありがとうございました!


さて、

40アップを3本きっちり揃えるには、

どー釣り方や、ポイント選択を、

変えて行くか。

次回の課題です。

わたしには練習もくそもありません。

常に本番ですw

次回も頑張りますヽ(´ー`)

眠っ。寝よ。

では。