9月13日、五三川水系 | 養老やら琵琶湖やらのバス釣り日記
朝晩が本当に涼しくなってきましたね。

もう9月も中旬ですか。

1年早いもんです…


さて本日も、

負けじとやってまいりました。
{35D2AB74-2364-468D-8340-8E7C18E097D9:01}

朝は、曇り。
昼過ぎからは晴れ。
水温24℃

秋の気配!!
張り切っていきませう!!


とりあえず、

やはり安定のレベルクランクで、

シャローを手っ取り早くサーチ!!


で、


{72045D09-3130-4BB5-BF94-86FAE79277FB:01}

{0F5CBEF9-C7B0-42D3-A939-1A726FFD4B8E:01}

いきなり
2連発!!

お、
秋の釣り!!

まぁサイズはアベレージ程度ですが。


ただ、やはり外掛かり。

タフコンですな。



案の定、

レベルクランクの色を変える
他のクランクを投げる
スピナベを投げる
ジャークベイトを投げる




無反応。
ハードルアーの
反応が皆無…

と、言う事で、

素直にワームに切り替え。

いきなり最終兵器の、

ゲリヤマ、レッグワーム、
ダウンショットを投入w


で、


{8A27C6EB-2E84-468F-BBDB-0549FFE32ED9:01}

さすが
最終兵器w

まぁサイズはアベレージ程度ですが…



相変わらずの安定さを実感したところで、

本日もシャッドの

早巻き鬼ジャークの時間が

やってまいりました。


ゆけっ!!
本日は想流シャッド!!


ぐりぐり~

ジャーク!!ジャーク!!

ぐりぐり~

ジャーク!!ジャーク!!

{417DFDE1-4F9C-453D-B7FD-5CFBC8C246AA:01}

{7AD19303-D316-4A40-B168-B4D020011CC6:01}

本日も、
無事、
マメに、
アジャストw

やはりサイズは出ない…

期待した俺は馬鹿だった…


挙げ句の果てには


{66324C13-6AA4-44B9-8998-A14DA3D509B8:01}

ほとんど
ルアーと
サイズ
かわらん
やんっ!!
約、5センチ弱!!

稀に見る小ささ。




鬼ジャークタイム終了。




その後は

秋の釣りを意識して、

巻き物を投入するも、

なかなか魚の反応は得られず…

雷魚くさいのを掛けたくらいで、

ポロっと外れました。


どーしよーもないので、

風が出てきた事だし、

スピナベのカバー撃ちにシフト。

とりあえずシェードやら

葦際やらを

テンポよく撃ってきますが、

なかなか反応を得られず…

厳しい。

う~ん。

本日も非常に、

厳しい…

水路に移動し、

沈んでるストラクチャーを撃って

ようやく


{723AD91F-2511-4C3E-9EA4-C2C1C6979620:01}

出ました。

サイズはないですが。


その後は全然ダメダメで、

本日終了!



どうしたものか…

サイズが出ない。

悔しいー!!

なにか

とてつもない迷宮に

陥ったような。

ビッグベイトやら、

大きめのワームも投げてんだけどなー。



てな訳で
本日も無事惨敗。

次こそは!!

それなりのを

獲るっ!!

意気込みだけは

十分な事でw


では。