季節を進める雨!
さーて。
さてさて。
こりゃいいんじゃないっ!?
いえ、
始めに
言っときます。
惨敗です。
とりあえず、
魚の活性が上がってると考え、
表層からミッドレンジまで、
朝からルアーを投入!!
反応無しっ!!
な
なん
なんで…
てか、
魚っ気無しっ。
え?
喰いっ気無しっ?
なんて
こった。
んじゃ、
ワームだな。
て事で。
こねくり散らかすも…
…
……
………
なんて日だっ!!
狙いが悪いのか、
チョイスが悪いのか、
タイミングが悪いのか。
全てミスチョイス!?
この時点で、
私、
ヤケクソモードに突入。
レベルシャッドの
早巻きしかねぇ。
ぐりぐり~
ごりごり~
ぐり
ごり
ぐりごり~
イケ
イケー!!
結果
↓
ボコボコに
釣れましたとさw
見事、
マメに、
アジャスト。
ぼ、
ボウズは
逃れてますよ?
出るサイズ、
出るサイズ、
20センチ前後。
1回まともなサイズを
掛けましたが、
見事、バラし。
多分、35センチ前後
だったのに…
昼くらいにスピナベのカバー打ちで、
まともなサイズを掛けるも、
ラインブレイク。
ラインはこまめにチェックしなかんな…
あー。
今日は本当に
ナメてました。
ゲリヤマカットテールでも、
このサイズのみ。
今日は、
大反省です。
夕方、気晴らしに
諦めモードでも
気晴らしに
バグリーB1を
ぐりぐり~
おっ!?
キター!?
引きが
まともな
サイズだぞ?
↓
会えて
嬉しいです。
ずぅナマ先生。
ふぅ。
次回、
頑張ってリベンジします。
ちなみに今日、
初めて
自然のタヌキを見ました。
フェレット?イタチ?
も、見ました。
小動物の活性は高かったみたいです。
ふむ。
可愛かったです。
以上!!
おしまい。
では。



