WiMax その3 | yorimichi

yorimichi

いつもの 小さな 道草 と 寄り道。

WiMaxを使い始めてほぼ1ヶ月。
コンセントまわりもすっきりだし、母がウィンドウズを使っている時でも、私のmacでインターネットを見ることもできるようになりました。

部屋の好きなところでできるので、本当に便利です。

↓は写真用にパソコンのそばに機械(NECのAterm WM3500R)を持ってきていますが、いつもは電話を置いている台の下に設置して、インターネットを使う時に電源とコンセントを入れています。

20110702_1.jpg

ただ、macの方は使っていると時々接続が切れてしまいます。
なんでだろ。

はじめは接続が切れると、あきらめて終了してしまっていたのですが、ひとつすぐに回復する方法を発見。
接続が切れてしまったら、メニューバーから「AirMacを切りにする」にして、再度「AirMac : 入」にすると、すぐに繋がります。
もっと良い方法もあるのかもしれないけれど、これだと簡単なので、今はこうしています。

接続が切れることより大変なのは・・・

20110702_2.jpg

いたずらっこインコさん。

20110702_3.jpg

すぐにキーボードの上やノートを開いた画面の縁に飛び乗ってきます。

20110702_4.jpg

対策のひとつは、おもちゃ。

20110702_5.jpg

以前ペットボトルの紅茶のおまけに付いていた鳥さんが最近のお気に入りです。