みなさん、こんにちは☆
先週は本当に色んなことがあり大変な一週間でした…。
先週の水曜日に、母親が肺炎で
近くの病院に入院し、医師からは一週間の入院を伝えられました。
その日は遅出だったので、夜遅くにお見舞いに行ったんだけど
思いのほか元気だったので安心しました。
普通に携帯でメール打ったりしてるし

おかげさまで大分よくなってるので
明日明後日には退院出来そうです。
今日もお見舞いに昼から行く予定です

なにより妻がほぼ毎日の様に
病院に通ってくれていたから感謝です。
そうこうしてると、今度はかなみが風邪をひいてしまい
かなみが治ったかと思えば今度はひなたが熱が出て咳をし出して…。
今薬を飲んで治療中です。
妻も鼻声で風邪気味みたいなので
今日は家でみんなおとなしく過ごしてます

…さてさて、仕事の方は
八月の終わりに花火大会

お年寄りのみなさんと
地域の皆さんと一緒に楽しい時間を
過ごしました。
かなみも連れて行き、大好きな友達が来てくれてて
一緒に花火を観ながら楽しそーにしていました

お年寄りの皆さんも喜んでくださり
いい夏の締めが出来たなぁと思いました。
また来年もやりたいなぁ!
もっと花火も増やして


そしてそして
昨日はお年寄りのみなさんと、
地域の行事として毎年催されている
『ふれあい音楽祭』に出演して来ました

歌が大好きな方々が集まって
ステージに上がって歌を披露するというイベントなんですが、
以前務めていた職場でも先輩からあとを次いでお年寄りのみなさんと合唱団を作り、
その大会に向けて歌の練習をしていたのですが、
一年半前に職場が異動になり
今年は今の職場のお年寄りの皆さんと一緒に出演する事になったんです

曲はみなさんと決めて、
♪『憧れのハワイ航路』
♪『里の秋』
♪『夕焼け小焼け』
の3曲を歌いました。
練習もみなさん一生懸命して下さり、
日に日に声も良く出るようになり
発表会当日を楽しみにしてくださる方もいてとても嬉しかったし、
当日、白のブラウスやカッターシャツに着替えられ、お化粧をされて喜ばれるみなさんの姿を見て
とても感動しました。
胸には職員さんが心を込めて折って
ださった薔薇の折り紙を胸に付け、
首や髪飾りに一曲目の
『憧れのハワイ航路』にちなんで
カラフルな花のレイをつけていだだき
ステージに上がりました。
皆さん、とても堂々としていて
初めてステージに上がって歌う方々とは思えないほど、
しっかりと手作りの歌詞カードを見ながら歌われました。
私は、指揮者でみなさんに声をかけながら歌いやすい様に拍子を取ったり
合いの手を入れたりとみなさん全員の表情を見ながらタクトを振っていました。
…すると途中からお年寄りのみなさん
に『がんばれ!』と応援してくれているかのように
会場から手拍子が…。
そして会場の方々が一緒に歌ってくれてるんです。
舞台の袖からも
普段お世話になっている今日も同じステージに別のコーラスグループで出演された方々が歌ってくれていて
指揮をしながらなんとも言えない気持ちになりました。
声は小さくても
お年寄りのみなさんの歌は
会場にいらしたみなさんの心にしっかりと届いたんだなぁって
そう強く思いました。
来て下さったご家族の
みなさんも「ありがとうございました。」
と何度も礼を言ってくださったり、
帰りにも「とってもよかったですよ。」と、初めてお会いする方も声を掛けて下さったりと
本当に感謝と感激しっぱなしの一日でした。
最後に会場でみんなで記念写真を撮りました。
ここではプライバシー保護のため
写真を載せる事は出来ませんが、
みなさんもとてもいい表情でした


帰ってから撮影したビデオを観て
余韻にひたりながら話をしました。
また来年も出たいね…。
と大きな目標を持って、
これからも大好きな歌を一緒に
楽しく歌って行きましょうね。
とみなさんと約束して…。
最後に…
この度ふれあい音楽祭に携わって下さった全ての方々に深くお礼を申し上げます。
『ありがとうございました
