”誠実な姿勢” こういう人にひかれるのかも | ぽんずのブログ

ぽんずのブログ

バレーボールを中心としたスポーツ、音楽を中心とした芸術、日常で感じた事など、マイペースに綴っていきます

 

 

リブログ機能、初めて使いました笑

 

 

勝手にリブログ失礼します^^

 

 

”人に対しても

自分に対しても

誠実に生きている人は

とても美しい

 

理屈ではなく

全身から溢れるオーラや

生き様から溢れる在り方から

言葉を超えた領域で

伝わってくるものがある”

 

 

スポーツ選手なんかで

自分が推しメンになる人はこういう人なのかなーと、

何か気づきを頂いた気がします。

 

 

特に自分の専門外(バレーボール以外)の選手を見るときは、

その人が醸し出す雰囲気、所作、立ち振る舞いなんかにひかれることが多いなと思って、

それはこういうことなのかなーと思いました。

 

 

実際に接して会話とかしていて、

その人のストーリーとか聞いていると、

さらに推したい思いが増したりしますし、

 

それは話をすればするほどその人の

「誠実さ」

を知っていって推したくなるのかも?など思いました。

 

 

ちなみに「誠実」とは、

 

「私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に対すること。また、そのさま。」

 

とのこと。

 

 

自分も

「バカ正直に生きたい」

と思っていて、

それもここで言われている

「誠実」

ということなのかなーとか思ったり。

 

 

「誠実」

というのを1つテーマに、意識していこうと思います^^

 

 

いい気づきを頂きまして、ありがとうございます^^