心も身体も痛みは人それぞれ | ぽんずのブログ

ぽんずのブログ

バレーボールを中心としたスポーツ、音楽を中心とした芸術、日常で感じた事など、マイペースに綴っていきます

ある女性タレントの方が自身のYouTubeでこんな事をおっしゃっていました😃




ちなみに話題は「生理痛」に関してでしたが、




「男性の方や、生理がそんなに重くない方は特に、生理が重くて辛い思いをしている方に対して理解をお願いしたい」

などとも話をされていました😳




僕も最近色んな方と接していて

「人それぞれ」

だと思うようになりました😳




一時期は、




例えばスポーツで、




「上を目指すんやったら多少の痛みは我慢出来ないとダメだろう」

「毎日頑張れないとダメだろう」




などと思っていました。




けど今は、




「心も身体も痛みは人それぞれ」




と思うので、




何かしら

「頑張れない」

状態になった時に無理は禁物だと思います。




その人が例えば

「痛くて出来ない」

と言ったらそれが正しいんだろうと。




あとは先天的にか、

もしくはある時期までの期間でそういうのが形成されるのではないかなどとも思うようになりました。




「痛みが出にくい強い身体」

「毎日頑張れる強い精神力」

など。




後天的に身に付けられることもあるとは思いますが、




もし自分が

「あ、これはヤバい」

と思ったら、




既に頑張れる能力が備わっている人や、

健康な人と比べて自分を責めたりというのは避けていただきたいなと思いますね😳





「自分を責めることで自分を高める」

方は、それでもいいとは思いますが、




それも自分が壊れない範囲内を意識しながらにしていただきたい😳




あとは既に能力の高い人が、

「甘えるな」

「私はこれぐらい出来るのに」

とか言うのもちょっと考え直していただきたいなと思います😳




そもそも

「頑張れません」

と言う人も、




「頑張りたいのに頑張れない」「悔しい」




という気持ちの場合が多いと思うので、




それを

「サボり」

と決めつけられるとすごく悲しくなりますね😳




ある動画を見てふとこんなことを思いました😅




最後までお読みいただきありがとうございます😌