昨日は午前中のワークアウト、肩


バックプレス

フロントプレス

ミニタリープレス フロント バック

シュラッグ フロント バック

バタフライサイドレイズ

ハーフサイドレイズ

で終了


バックプレス

20x10x34040506070808090100x5x298060


フロントプレス

4050606070x350


シュラッグ フロント バック

2060100140160x10x3


シュラッグでは、フロントで僧帽筋、バックでリアに入れるが、朝起きた時の張り感は最高である。


今回は、バーグリップシャツではなく、久し振りにコンプレッションシャツを着て行う。


身体が硬いので、肩裏の支点が面になっている事もありショルダープレス台において、肩裏での支点の固定よりも肩甲骨の動きと胸椎の張りを重視してみた。


上体はブレそうになるが、その分ベルトで腹圧をかけて安定させていく。

構え時の安定させる一瞬が大切。


ボトムすると肩甲骨が下制し胸椎は張っていく感じでボトムが安定する気がする。

100kg時の安定が良かった。


暫く肩時はコンプレッションシャツを着ていこう。